
コメント

ぽよちゃん
現在、母と同居しています。
世帯別ですが、手当ては自分の収入と家族の収入を見られるため、手当ての減額等あります😓
保育園は母子家庭にはならないため、家族と自分の収入に応じて金額が決まりますが、保育園の審査は母子家庭で通ると教えていただきました💡
デメリットは手当てがもらえない可能性が高くなることですが、手助けがある・ないでは自分の負担も違うので、安定するまで同居して、それから市営や県営を考えるのもありだと思います🤔
ぽよちゃん
現在、母と同居しています。
世帯別ですが、手当ては自分の収入と家族の収入を見られるため、手当ての減額等あります😓
保育園は母子家庭にはならないため、家族と自分の収入に応じて金額が決まりますが、保育園の審査は母子家庭で通ると教えていただきました💡
デメリットは手当てがもらえない可能性が高くなることですが、手助けがある・ないでは自分の負担も違うので、安定するまで同居して、それから市営や県営を考えるのもありだと思います🤔
「保育園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
新米ママ
そうなんですね。
細かく教えて頂きありがとうございます😊
ちなみに、同居していると
母子家庭ではなくなるのですか?
保育園は必ず入れたいですね😂
収入が安定すれば
2人で住みたいと思っています!
ぽよちゃん
同居していても世帯別なら…と思っていたのですが、母子家庭にはならないとのことでした😭💦
玄関が別に2つある、キッチンが別に2つあるなど条件があるみたいです😓