
コメント

あ
カビかな?と思いました💦

ココ
考えられるのはカビではないかと思います😅
うちでも、おねしょシーツに黒っぽいシミのようなものが付いていて母に聞いた所よだれなどで濡れているところを何日か放置して洗うとカビができることがあると言われました😥
私は洗う前のものはカゴに入れてます!
面倒くさがりな性格の為何日分か溜めてから赤ちゃんの物だけ洗濯するようにしてます😊
-
あ
そうなんですね(´・ ・`)
濡れたまま放置しているせいなんですね😩
私もカゴに入れようと思います(´・ ・`)
私も溜めてから洗濯してます😢- 8月21日
-
ココ
カビは濡れたまま放置したり、湿気が多い場合にできるみたいです😔
あと考えられるのは洗濯槽がカビだらけだったりするとカビの原因になったりするみたいなので、もし頻繁にカビができる場合は洗濯槽が原因の可能性もありますね😓- 8月21日
-
あ
そうなんですね(´・ ・`)
私と旦那のは平気なのでたぶん濡れたまま放置してるのが原因ですね😩
ありがとうございます!- 8月21日

miniなお
コメント失礼します。
クリーニング店で受付してましたが、カビだと思います。で…カビはシミ抜きのプロでも落とすの大変なので、真っ白なら漂白剤でつけおきもありかもですが、多分厳しいかなぁと思います。
カビを生やさないようにネットタイプの洗濯カゴなどに入れてなるべく早く洗濯するしかないですね😱
-
あ
そうなんですね(´・ ・`)
ネットタイプがいいんですね!
さっそく買おうと思います😩
ありがとうございます!- 8月21日

だおこ
うちは最初赤ちゃんのもの分けてたんですが、小さいものばっかりだからそれだけで洗濯機回すのもったいないし、洗うまで何日かたつのもいやだったので大人のと一緒に毎日まわしてます。
どうせ抱っこしたら私の服に顔つけるわけだし、私の服を口に入れたりするしもういいやと思って笑
赤ちゃんのはガーゼとかスタイとか濡れる洗濯物が多いので、何日かおくより一緒に毎日洗ったほうが清潔かなーと思ってます!
-
だおこ
一応吊り下げられるタイプの洗濯ネットを買って、それに赤ちゃんの入れて、一緒にまわす感じにしてます! こういうのです☺️
- 8月21日
-
あ
たしかにそうですよね(´・ ・`)
もう1ヶ月たったので私もそうしようかと思います😩
こんなのがあるんですね!
わざわざ写真までありがとうございます😢- 8月21日
あ
カビってどうやったらできないんでしょうか(´・ ・`)
自分たちの洗濯物はカゴに入れてますが赤ちゃんのは入れてないんですがそのせいでしょうか(´・ ・`)
あ
どうなんでしょう💦
私は子供がミルク吐いちゃってガーゼで拭いたらガーゼを洗って洗濯するときまで一応干してから洗濯してます😊
あ
そうなんですね(´・ ・`)
私もそうしてみます!
ありがとうございます😊