※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.h.a
子育て・グッズ

娘が母乳を飲まず、夜中にも起きて飲まないことが多いです。母乳が悪いのか心配です。

今来週2ヶ月になる娘を育てています。
最近母乳を飲んでくれません。というか夜中泣いて起きますが乳首を加えて5分もしない内に寝てしまい、そのまま起きることもなく朝になり、また泣いて起きますが乳首を加えても首を振ったりと飲んでないわりに集中して飲まないというか…

片方10分ずつしっかり飲むのは結局午後からというか夕方あたりからが多いです。こんな感じでも大丈夫でしょうか?

毎回しっかり飲まないのは私のおっぱいが悪いのでしょうか?(๑•﹏•๑*)

コメント

ちゅーたろー

よく寝る子なんですね(^^)
母乳はたくさん出てるんですか??体重が増えているなら心配なさそうですが。。。一度母乳を搾乳して哺乳瓶でどれくらい飲めているか試してみてはどうですか?

おっぱい吸うのが上手で案外たくさん飲んでいるかもいれません!!

  • m.h.a

    m.h.a

    お返事ありがとうございます。
    優しいコメントでちょっと焦っていた気持ちがほぐれました。(๑•﹏•๑*)1ヶ月検診とその二週間後にあった新生児訪問では体重も増えていました。全然飲んでいないような気がするのですが、おしっこもうんちもいつも通りです。

    今日の入浴前に抱っこで体重はかってみようと思います!

    優しいお言葉本当にありがとうございました!

    • 12月11日
deleted user

吸うのが上手で思ってる
以上に飲んでるのかも
しれないですね(✿´꒳`)ノ°+.*
うちの子も5分もしない内に
寝て、そのままのこと
よくあります(´-`).。oO()

体重がちゃんと増えてて
おしっことうんちが
でてるのなら問題ないと
おもいますよ(灬ºωº灬)♩