
保育園で娘が天パで大きめのコと言われていることに不快感を感じています。相手親は娘を揶揄しているようで、対処法に悩んでいます。また、娘が他の子に噛まれても文句を言わず、腹立たしい思いを抱えています。
保育園で、そんなに親同士の交流はありません。
ただお迎え時間かぶったら挨拶する程度です(お話しをする少し仲良いお母さんもいます)。
全然仲良くもない、挨拶する程度の男の子のお母さんが、娘のことを、言っているのを何回か聞きます。
娘は天パで、大きめのコなんですが、「すごい髪笑」「でか〜笑」と聞こえるように言ってました。今日で聞いたのは2回目です。不愉快でしたが、どういう風に立ち回ればいいんでしょう?娘のも言葉をよく理解してますし、もし聞こえていたら、嫌だなと思います。
ちなみにその親のお子さんに、うちの子は何回か噛まれてて(誰がやったとかは保育園からは聞かないですが、娘が誰にやられたの〜と言ってきます)、文句は言ったことありません。
担任に言ったところでだしな〜とも思って、、、
でも腹立たしい、、、涙
- おののこまち(7歳, 8歳)
コメント

どらねこ
どうしようとない親ですね!
そんなんだから子供もそんなことするんでしょうね🤦♀️
今度言ってるのを聞いた時に、直接何かしましたか?って聞いてみてはどうですか?

ぽす
信じられないクズ親ですね!!!
世の中、そんなクズ親の方が珍しいと思います。元気出してください!!私がその場にいたら絶対に私が先生にチクってやります!
まわりの親御さんも引いてるんじゃないでしょうか?
あり得ません。
-
おののこまち
ほんと信じられないです。
私も半信半疑で、今日のでか〜笑って言われた時は他の子もいたので、びっくりでした。
周りの親御さんはどうなんだろう、、、いつも私と同じ時間にお迎えで、クラスでも1.2番に早いので、他の親子さんは知らないと思います😢
しかも今日は旦那さんも一緒にいて、嫌な感じでした😢- 8月20日
おののこまち
ほんとに腹立たしくて。悲しくて。
聞いたときは、えって思いました。
そうですね次があったら言ってみます。保育園の先生には言わなくていいですかね??😰
どらねこ
一応相談されるといいかもしれませんね。
娘さんが傷つくようなことがあっては嫌ですからね😣
おののこまち
そうなんですよね、、、娘が傷ついたり、その子に何か言われるようになったら、悲しくて。
次あったら、相談してみようかな、、、急にこんなこと言われててと相談されても、保育園として何も出来ないですよね😰
どらねこ
そのお母さん宛にお手紙書いて、先生に事情を説明してそのお母さんに渡してもらうのはどうでしょうか?
おののこまち
お手紙かあ、、、お手紙の方がハードルが高いです、私的に😭とりあえず先生に相談してみます!うちの子が、何かやってしまってて、そういう風に言われてるのかもしれないですし、、、