※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おそば
子育て・グッズ

週3日就労時、保育園に預けた場合の残り2日の扱いや、月ごとの就労日数変動時の就労証明について教えてください。

週に3日程度の就労だと、保育園に預けた場合残り2日間は休みとみなされて預けられないのでしょうか?

実家が自営業で来年から働く予定なのですが月によって忙しさが違うため月毎に働く日数が変動します。
その場合どのように就労証明を記入すればいいのか分からなくて😓
週5日にしたとしてそれ以下になった場合何か問題起きるでしょうか?

コメント

まほママ(3児ママ)

園によると思います(>_<)

長女が通ってる園は、親が休みなら子供も休みですが
次女が通ってる園は、生活リズムが狂ってしまうから基本親が休みでも登園で、おやつ後などの早お迎えか時短の方と同じ4時半までのお迎えのが良いみたいです。

日数変動に関しては、担任の先生に伝えておけば大丈夫ですよ(^-^)
パートで働いてたとき、交代で急な出勤が分かった時点で伝えて預けたりしてました!

ケロッピ

地域ごとに、月何時間以上の勤務、とか、週何時間とか、何日間とか、決まりがありますよ^ ^

基本は、月ごとの実績ではなく、会社と自分との就労契約書の時間数で見られる感じだと思います。

晴日ママ

自営業です!
夏場の日中は仕事ないです🤣
ピーク時の就労時間で出してます!

知り合いの自営業の人は
毎日仕事って事で出してる人もいます😅

  • おそば

    おそば

    同じく夏場は暇です😂
    地域によっては源泉徴収票?とか出さないといけないとかあるみたいですが、そういったので何かバレたりするんだろうか…とか不安になってしまって😓
    私もピークの時の就労状況で出そうと思います😊

    • 8月21日