

k
うち、ずーっと敷いてましたよ😁
でも、いつからか、手でものをつかめるようになったとき(でも寝返りは出来ないとき)、バスタオルの端を掴んだらしく顔にバスタオルが掛かって手足バタバタさせてるのを見て慌てて....
そこからタオル系を下に敷くのはやめました(T_T)

un
おねしょシーツを敷いてみてはどうですか?

退会ユーザー
もし寝返りをして顔の位置のタオルがたごまって口元に…と考えると危ないかなと私は思います(´・ω・`)
息子はまだ寝返りしてないですが全くと言っていいほど吐き戻しはなくなり、おしっこ飛ばしもしなくなりました(*´ω`*)
2ヶ月くらいの時は吐き戻しもあったし、おしっこ飛ばしもされてました(笑)
なので寝返りをする頃には吐き戻しも減るから引かなくても大丈夫になるんじゃないかな?と思います⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )
もし汚れなど気になるようでしたら
防水キルトパッドが売ってるので
それなら敷布団染み込むこともなく
全カドをゴムで固定するタイプをかえば寝返りの勢いで顔の位置にまとまったりしちゃうのも防げると思います(*´ᗜ`*)

退会ユーザー
シーツの上ずっとバスタオル引いてます!
しょっちゅう変えれるし便利ですし😂
ちゃんと下に食い込ませてて
ペラっとめくれないので
何も問題ないと思ってますが🤔

ななみ
うちはずっと防水シーツ敷いてましたよ😊

ケロッピ
寝返りを活発に始めるまでは、ちょっとできるようになったくらいはまだ、バスタオル敷いてました^ ^
もちろん防水シーツの上にです。
その後はベビーベッド用の敷きパッドです^ ^

ぬーぴー
おむつがえのときは、おむつがえシート(小さい防水シート)を使ってます!
あと、バスタオルじゃなくて敷きパッド敷いてます😃
敷きパッドだとかためなので手でめくっちゃってもすぐまっすぐに戻るので窒息とかも大丈夫だと思いますよ😊
コメント