![いれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フォローアップミルクの使い方やストロー飲みについて相談中です。9ヶ月の子供にフォローアップミルクを使ってもいいか、ストロー飲みの練習は必要か悩んでいます。
フォローアップミルクの使い方が良くわかりません。
今月末に9ヶ月を迎える子を育ててます。
保育園から9ヶ月になったら3回食にして、ミルクをフォローアップミルクに切り替えます。
と言われました。
今まで飲んでいたミルクの代わりにフォローアップミルクを使うものなんでしょうか?
とりあえず、まだ買ったばかりの粉ミルクがありますので使い切ってから考えます。
ステップに切り替えるとの事ですが、ステップは1歳からと書いてありますが良いのかなぁ…とも思います。
あと、うちの子はまだストロー飲みができません。
練習してますが、毎回ストローマグを分解して水をぶちまけています。
哺乳瓶でフォローアップミルクを飲ませて良いものでしょうか?
- いれ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![ケロッピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ケロッピ
私は今のところ、フォロミは使わないでミルクからの牛乳へ移行にしようかなと思っています。
離乳食をよく食べているならフォロミは使わなくていいと言いますよね。
よくわからないですよね(´Д` )
保育園に、まだミルクでお願いします、というわけにはいかない感じですか?
フォロミも哺乳瓶で与えて良いとは思います^ ^
![ひなまま1024](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま1024
ミルク臭いマグにしたくなかったので哺乳瓶で1歳3ヶ月までミルク(フォローアップも)あげてました。1歳過ぎてからフォローアップに切り替えましたよ。1歳健診で、寝る前あげたあとに歯磨きしてれば哺乳瓶でも大丈夫と言われました。
-
いれ
なるほど、哺乳瓶でもいけるんですね。
ありがとうございます!- 8月21日
いれ
ちょっと保育園には注文付けにくい雰囲気です…
というか、担任の先生が注文つけにくい感じですね^^;
離乳食は最近やっと完食できるようになりました。