![ぴよまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![凛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凛
そうですね。保険センターで聞きました。甘くて美味しいのは、練習しなくても食べる。甘いのをあまりあげてしまうと、離乳食を食べなくなってしまうらしいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
果汁は不要だと思います。
果汁をあげるなら果物でいいと思います。
虫歯というよりはあげる量は少しでも、子供の認識では果汁=甘味のある飲み物になっちゃうので、お茶を受け付けなくなる可能性があるので💦
![凛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凛
うちも、お粥、野菜がある程度食べられるようになったら、果物をすりつぶしてあげました。
![夢と希望がつまった太もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夢と希望がつまった太もも
今はあげないですが、20年くらい前は母子手帳にも書かれるくらいあげるのが当たり前でした。
虫歯よりも、甘い味に慣れてしまい離乳食を食べなくなることがよくないからです。
始める時点では、歯が生えてる子も少ないですしね!
コメント