
コメント

あき
5ヶ月で預けましたがまあとにかくよく風邪とか貰ってくるので会社に迷惑かけまくりです!!

れあら
帰宅後の離乳食の準備ですかね🤔
週末にまとめて作り冷凍したりBFに頼ったり…それ以外は予防接種のために頻繁に仕事休んだりとかですかね🤔
-
りんご
離乳食...そうですよね。
何ヵ月から預けましたか??
離乳食のイメージがまだ
全然ついてなくて💦💦
ある程度考えておいた方が
良さそうですね。- 8月20日

みー
離乳食を進めたり、予防接種
あとは、病気にかかったときが心配かな…
うちは11ヶ月で入れたので、離乳食もほぼ完了に近かったし、病気になっても重症化する心配が少ないので良かったなーつて思ってます。
-
りんご
なるほどですね?!
離乳食、まだ全然分からなくて未知です。。
きっとママも赤ちゃんも理想通りにすんなり行かないんでしょうね💦
思うようにいかない時に仕事でもバタバタしてたらダブルで大変ですね( ´•̥_•̥` )💦💦
予防接種、数多いですしね。
やはり予防接種後は風邪ひきやすかったりしましたか??- 8月20日

は
私も生後2ヶ月の時に預けて、新しくパートを始めました!
せっかく仕事する時は自分の時間が持てるので楽しく働きたいのに、パート先のおつぼねがすごくストレスで…家事も育児も仕事も中途半端な気がして仕事辞めようかなと悩み中です💧
-
りんご
2ヵ月でお仕事って凄いですね?!
夜間も母乳あげていますか?
パートは週何日で何時間やってますか??
新しい所だと人間関係慣れるのに
時間かかるし、合わない所だと凄くストレスになって育児どころでは
なくなってしまいますよね💦💦
お疲れ様です😢💦💦- 8月20日
-
は
完ミだったので母乳はあげてなかったです!週4の1日4時間勤務です!
れもんさんももうお仕事考えてらっしゃるんですよね💦大変ですが、体調第1でお互い頑張りましょうね😢- 8月20日

りんご
わー。お忙しい時に回答ありがとうございます😭✨
そんなに風邪もらうんですね?!
それだと職場にも気を使いますね。お疲れ様です...
月齢が低い程風邪引くのですね💦
認可保育園ですか??
園の部屋の作りとかで
風邪貰いやすいとかあるんですかね😢

れんれん
9ヶ月から預けてます!!
4月からですが、とにかく風邪をもらったり
熱が頻繁に出てます😭😭
中耳炎やRSにもなりました💦
熱が出て早退したり😢
今回も何日も休んでて、仕事いきにくいです、、
あとは私はなんとか家事とか頑張れてます✨

ひなころ
下の子は4ヶ月から預けてます。
夜間の授乳が大変でした。準備や家事で寝不足な上に授乳で起き、、
あとは離乳食を保育園と一緒に進めていかなければならず、体の調子のいいときに新しい食材を調理して与える、というのがなかなか辛いです(笑)絶え間なく調子崩すので、調子よくなったらすぐ予防接種と離乳食の新食材と、っていつもの家事と平行してやるのは頭パンパンになりました(笑)
あとは、体調崩して長引くと、低月齢だとすぐ入院になるので休みが続き、そうなると気持ち的にきついです。そうなることも見込んで仕事してるので仕方ないんですけどね(笑)
りんご
風邪ですか!
いきなり沢山子供がいる中での
生活ですもんね。
やはり入園したての頃ですか?
ならし保育しましたか?
風邪は月何回引いてましたか?
質問ばかりですみません。
風邪は重症化が怖いですよね💦💦
あき
5月入園したてに胃腸炎貰ってきてその次ヘルパンギーナかかってまた最近胃腸炎貰ってきて今日もゲロ吐いちゃってるから早めに迎えに来てくれと電話がありました😅
免疫の強さはそれぞれですけど月齢低ければ低いほど風邪などはもらってきやすいと思います😂
慣らし保育もしましたよ!
りんご
ペンギンさん
わー。お忙しい時に回答ありがとうございます😭✨
そんなに風邪もらうんですね?!
それだと職場にも気を使いますね。お疲れ様です...
月齢が低い程風邪引くのですね💦
認可保育園ですか?
園の部屋のつくりで
風邪にかかりやすいとかあるんですかね?💦💦
あき
認可保育園です🌟でも小規模保育なので狭い空間に3歳までの子達が10人くらい居るのでよくうつってしまうんだとおもいます😂
仕事はすごい息抜きになるし当日欠勤でも嫌な顔ひとつされずに理解してもらえますが休んでばっかりだとやっぱり気を使ってしまいます、、、