※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱーたん
お金・保険

生協のカタログで食費節約できるか気になります。骨とりの魚も豊富で、母乳育児中なので興味があります。スーパーと併用したいですが、利用者の感想を知りたいです。

生協のカタログって食費節約できますか?💦
今回頼んでみようと思ったのですが、実際頼んでみて節約できた方いらっしゃいますか?
うちは魚に骨があるのがいやで、私も主人も全くと言っていいほど食べません😢
ですが、生協だと骨とりの魚も沢山種類あるのと、なにより母乳で育てているのもあって気になっています。

スーパーと一緒に利用しようとは思うのですが、みなさんの感想聞きたいです😭

コメント

deleted user

冷凍のお魚やお肉便利ですよー😊
私も毎週注文してます💡

スーパーよりは野菜など割高です!
自宅まで運んでくれるので私は助かり利用してますが節約にはならないです😭

  • ぱーたん

    ぱーたん

    そうなんですね😭
    今野菜が高騰しているけど、生協だけはそんな変わらない値段で売っていてびっくりしたんです😌
    でも毎回割高だときついですね😢
    骨とりの魚だけほしいー笑

    • 8月20日
なお

生協つかってます!
あっためるだけ、焼くだけ、煮るだけ、揚げるだけ、ってめちゃくちゃ楽できる冷凍品が多いので助かってます🌟
あとはこの時期なのでアイス溶けないのがありがたいです笑笑

お米、根菜、飲み物、は重たいので家まで運んでくれるって考えたら数十円高いだけだしいいかなって思います😊

  • ぱーたん

    ぱーたん

    そうなんです!
    子供いるとなにもできないのが現実で。。
    でも栄養はしっかり摂りたいわがままです💦笑
    アイスまで!さすが生協ですね😲
    お米一番助かりますよね😭
    三万だとやりくり難しそうですが😱

    • 8月20日
  • なお

    なお

    1週間に1回の配達なので3万を4分の1にして、1回の注文で7500円って考えたらけっこうたくさん買えそうです!
    ただほかにスーパーで買ったり、1週間決めた献立どおりに作らなきゃいけないのはなかなかわたしには向いてないです😂
    だいたい1カ月で2万いかないくらい生協に頼ってます!

    • 8月20日
  • ぱーたん

    ぱーたん

    なるほど!私も2万円に設定したらできそうです😌
    外にでれないし今年は頼んでみようかと思います✨

    • 8月20日
ママリ

うちも使ってます!
子どもがいると本当に便利です💕
食費の節約にはなりませんが、うちは利用前と変わっていません。
なので、金額は同じだけど楽できる💕って感じですね☺️

ちなちにうちも月3万円で、2万はスーパー、1万は生協って感じですね!
野菜などはスーパーで買っていますが、買い物も週一回で間に合うので、助かります😊

  • ぱーたん

    ぱーたん

    そうなんですね😲
    楽できるなら生協いいですね😌
    この前お米が足りなくなって急遽買いにいったんですけど、やっぱ思いですね😭
    車もペーパーなので生協助かります😂

    私も分けて使ってみます✨

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

スーパーよりはちょっと高いですが、品物はみんないいし、魚は骨がないので使いやすいです。冷凍でさっと煮るだけの食材などもたくさんあって、子供にも食べさせやすいですが、あれもこれもと頼むと5000円くらいは軽くいってしまうので…節約すると考えたらスーパーに行って買った方が安いかもです。

  • ぱーたん

    ぱーたん

    そうですよね😭
    節約は考えずに買うしかなさそうです😱
    スーパーと併用して利用しようと思います😌

    • 8月20日
deleted user

節約目的では利用してませんー。
野菜は近所のスーパーで買っても、
血肉となる安全なお肉や卵が、適切な価格で購入できると思います。送料も安いし!

  • ぱーたん

    ぱーたん

    スーパーと併用で利用することにしました(*^^*)
    節約はできなそうですね😱

    • 8月22日