![抹茶ジェラート](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母がミルクを飲ませているけど、食事を全く食べない息子について心配。義実家では「食べなければミルク」と考えているようで、困っている。ミルク以外にもジュースや麦茶も飲んでいる。
現在仕事をしているので、保育園のお迎えは義母に頼んでいて、息子の夕飯も義実家で食べさせてもらっている(食べるものは私が朝のうちに持っていってます)んですが。。
息子がたまに全く食べなくなることがあるらしく、昨日たまたま早めに帰れたので義実家に行ったら、ちょうど息子の夕飯の途中で、昨日もほとんど食べていませんでした。
食べるときはもりもり食べるんですが……
全く食べないので困っていたら、「じゃあミルクだ」と義母が言って、台所に置いてあったミルクを飲ませました。
もう離乳食完了期なのに「食べなければミルク」みたいな考えが義実家にはあるみたいで、
「ごはんじゃなくてミルクをあげといた」とたまに言われます。
ごはんは一応バランス考えて持って行ってるから、食べさせてほしいんだけど、頼んでいる立場でそんなことは言えず。
まだミルク飲んでて大丈夫でしょうか?
ジュースや麦茶も飲みます。
- 抹茶ジェラート(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーママ
ストックしてあるミルクがなくなるまではミルクあげといてもいいんじゃないですかね👀
ジュースや麦茶よりはミルクの方がはるかに栄養あるしなくなればフォローアップにしてあげるとか
![いつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつママ
自宅で離乳食教室を開催しているものです。 ミルクをあげること自体は必ずしも悪いことではありませんが、食べないならミルク という考えはやめたほうがいいと思います。 言いにくい状況だと思いますが、食べなかったら、ミルクではなくこれをあげてください。と、代用品を準備するほうがいいと思います^_^
-
抹茶ジェラート
コメントありがとうございます。
食べないならミルク、はなんとなくだめだよなーと思っていましたが、その主な理由は何でしょうか?(T_T)
また、代用品が全く思い浮かばないのですがどんなものがよいでしょうか?- 8月21日
抹茶ジェラート
コメントありがとうございます。
義実家に置いてあるミルクが
まだ終わらないので飲ませてるのもあると思うのですが、「あ、食べないね!」と片付けられてすぐミルクが出てくるのと、「なんとなくおなかすいてそう」と義母が判断するとミルクをあげてるみたいなので、このままだとミルクがないとダメみたいにならないかな?と思いまして。
栄養はあるのでジュースとかよりは安心ですね(*´ω`*)