
最近義理妹が2人目を出産されました😊久しぶりにみる新生児は小さくて暖…
最近義理妹が2人目を出産されました😊
久しぶりにみる新生児は小さくて暖かくて本当にかわいいです🙂こんなだったんかなー?とか、息子の1年前を思い出しました😊
ただ、その1人目の子供(約3歳)の女の子は焼きもちやきで、ずーと叫んだり泣いたりで大変😓💦
うちの子供のことも嫌い!って、叫んだり義理実家で遊ばせていると「◯◯のー!触らないできらい!」などと、いいなかなか困りました😓💧
そして、ママをチビちゃんにとられているからから私を指定してなんでも一緒にしようとします。
もちろん嫌ではないですが、息子がよるとこないでー!と、叫びます。もとろん、注意しますが全くききません💦
元々わがままな子供だなと、思っていましが中々すごい😓
2人目ほしいなぁって、思いますがみていると上の子がいくつであればそこまでならないのだろうかと不思議に思ってきました😓💦
- みぃ(1歳9ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

ママリ
きっとイヤイヤ期と、赤ちゃん返りで大人達を困らせて注目を浴びようとしてるんだと思います。
子供によってはしっかりする子もいるようですがその子の性格にもよるので何歳から大丈夫というのはないと思います。
小学生にあがっても赤ちゃん返りする子もいますし…
まだ産まれたばかりでとまどってるだけだとおもうんですよね😌
こうゆう時期もあるんだ😳って沢山甘やかして見守りましょう⭐️

ちぃ
赤ちゃん返り&イヤイヤ期😂
でも、今まで皆私だけを見ていたのに‼️と不安と戸惑いでいっぱいだと思いますよ。第一子、上になる子の宿命ですね😁
うちの小学生長男は末っ子が長かった分、妹が出来て赤ちゃん返りの真っ只中ですよ~(笑)出来ていた事が出来ない(わざとやらない)、幸い妹のことは可愛がります‼️しかし私に対して意地悪したり甘えたり(笑)
長女はお姉ちゃん歴が長い分(1歳からお姉ちゃんしてるから)、貫禄ありまくり✨なるべく、次女を長女に見ててもらったり、実家に預けて長男との関わりを少しでももつようにしてます😁
性格もあると思いますが、母親も無理なく、預かれる方がいれば頼りながら甘やかせ過ぎず、悪いとこはちゃんと叱り、上の子との時間をもつ‼️
すぐには全てやろうとしたら無理ですので、バタバタ日々の中でも少しでも🎵
-
みぃ
そうなのですね🤣💦
真っ最中とはおつかれさまです😊
おねぇちゃん頼りになりますね😆❤️
出来るだけ時間を取れるように手伝いたいと思います🙂- 8月20日
-
ちぃ
グッドアンサーありがとうございます‼️恐縮です✨
お互い楽しく、息抜き手抜きしながら育児頑張りましょ🎵- 8月20日
-
みぃ
ありがとうございました😊
- 8月21日

チューリップ
うちも2歳半差で産んでますが毎回イヤイヤ期と赤ちゃん返りがぶつかるから大変でした💦
下の子は上が5歳の時に生まれたんですがあやしてくれたり、すっごく可愛がってくれてるから4、5歳離れてたらママの取り合いはないのかな?って思いました。
-
みぃ
そうなのですね😓やはりそれくらいだと色々大変そうですね🤣
- 8月20日

みんみんママ
うちは、長女はババっ子(義母っこ)だったので、なんとか大丈夫でしたが、今回は、9歳になる次女が雲行き怪しいです😅💦「赤ちゃん産まれたら、構ってもらえなくなる!いやだー!!」って昨日泣かれてしまいました😰
大きいから大丈夫だと思ってましたが、大きさ関係ないですね😢
-
みぃ
そうなんですよ!ずーといやだー!いうてます😓
泣かれたら辛いですよね
🤣- 8月20日
みぃ
難しいですねえ🤣💦
中々凄すぎて驚きました😭💧
ママリ
それも成長の1つと思って見守りましょう⭐️
うちの子も来年お姉ちゃんになるのでどうなるか楽しみな反面心配もあります!
ちゃんとお姉ちゃんできるかな?とか、
お姉ちゃんらしくなりすぎて甘えられなかったらどうしようとか…
そのときは沢山甘やかさないとっと今から気合い充分です_( _´ω`)_