
男の子が日中あまり寝なくなり、夜は長時間眠るようになりました。体重に問題はないようですが、心配で6時間半も眠っていたことも。3時間置きに起こすべきでしょうか?
もうすぐ1ヶ月半の男の子を育てています!
最近日中はあまり寝なくなり、眠っても1時間もしないで起きることが増えました。
その分の埋め合わせなのか、夜はぐっすりで3〜4時間は必ず続けて眠っているのですが、先日は6時間、今日は気が付けば6時間半経っていて、心配で起こしてしまいました💦
1週間前体重測定してもらった際は体重増加に問題ないと言われましたが、1週間経てばまた違う結果になるものでしょうか?
毎日6時間眠り続けるというわけではありませんが、やはりまだ3時間置きを心掛けて起こした方が良いでしょうか?
- あや(9歳)
コメント

みさぷ
あたしの上の子も
そのくらいの時から夜ぐっすり寝るタイプでした!
体重は順調に増えていってましたよ!
寝たあとしっかり授乳出来てれば
大丈夫なんじゃないかな?

退会ユーザー
授乳回数は何回くらいですか?
その時にしっかりと飲めてますか?
1ヶ月半なら夜はよく寝ててもいいと思いますよ!!
また寝ない日が来るので、ママの体も休めるときにしっかりと休んでください(*^^*)
-
あや
最近は1日で8〜10回くらいです!
母乳だけで満足してない時は粉ミルクを足しています。
毎日じゃないから、そんな日はありがたく休ませてもらっていいですかね(^_^)- 12月11日

もじょ
うちもそれくらいのとき、たまに夜まとめて寝るようになってました。1ヵ月検診で相談したら、体重の増えが順調だったので、夜ムリに起こさなくていいよと言われました(*´∀`)
ただ、もし母乳だった場合は、夜中に母乳ってつくられるみたいなので、まだ母乳の出が今いちとかであれば吸ってもらうほうがいいみたいです(´・ω・`)
でもそうでなければ大丈夫みたいですよ!
-
あや
母乳で、しかもまだ出があんまり良くないので吸ってもらった方が良さそうですね( ; _ ; )
普段は母乳パットいらずですが、6時間半はさすがに下着がべちゃべちゃでした💦- 12月11日
-
もじょ
あっでも毎日でなければ、あやなさんも疲れがきてしんどいと思うので、大丈夫だと思いますよ(∩´∀`∩)
だんだん授乳リズムも整ってくるので、ご無理なさらず(><)- 12月11日
-
あや
今日は2時間置きに起こされてます(^_^;)
授乳リズムいつ頃整うのかなぁ…
はやく整って欲しいです(T_T)- 12月12日

なっぱ
わたしもそうでした。
無理に起こしたら、寝てくれなくなって起こすのやめました。
自分も休みたいですし(~_~;)
体重が増えてれば大丈夫だと思います(*´ω`*)
-
あや
自分も休みたいですよね( T_T)
何も気負わずにまとまってぐっすり眠りたいです(T_T)
また近いうちに体重測定しに行く機会があるので、その時に順調だったら良しとします!- 12月11日

ぽにょぽっぽ
うらやましい!うちの子は夜5時間くらい起きて1時間半くらい寝てまた5時間くらい起きてって感じで、午前中から昼くらいまではずっと寝てました(^^;;
いい子ですね❤️
体重増えてれば大丈夫です🌟
-
あや
夜5時間は大変でしたね💦
昨日は寝過ぎを心配してたのに、今日は2時間置きに起こされてます(^_^;)
もう心配しないから寝て欲しいです(笑)- 12月12日
あや
回答ありがとうございます!
起きたあとは寝落ちするまで飲んで、それからはまた3時間置きに欲しがるようになります。
大丈夫ですかね?寝ないのも困りますが、寝たら寝たで不安で心配が尽きません(^_^;)
みさぷ
うちの子と似てるかもです!笑
1日寝てる訳じゃなくて
昼にしっかりとれてるなら大丈夫だと思いますよ!