※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❥ りった
子育て・グッズ

1ヶ月の息子が夜中の授乳で全く起きないことが心配。母乳のみで育てており、昼間は3時間おきに無理矢理起こして飲ませている。就寝時間から1時頃までぐずり、数回授乳後は長く寝る。体重は増えているが、夜中に起きている人がいるか不安。

あと4日で 1ヶ月になる息子なんですが、
夜中の授乳で全く起きないことが心配です( >_>)

母乳のみで育てています。

帰ってきてから、昼間は3時間おきを守って
起きなくても 無理矢理起こして飲ませています。
( 夏場は特に脱水が怖いと言われたので )

家族の就寝時間 22時 ごろから
息子はぱっちり起き出して1時頃までちょっとぐずります
( 抱っこしてないと泣く程度で抱くと泣きやみます )

なのでその3時間の間に
数回授乳するんですが、そのあと寝たら
7時、8時あたりまで寝てて、今日は9時に私が目覚めて
起こして 飲ませました(´・_・`)

家の体重計で体重測ったら3800ぐらいで
生後1週間のときは 2890でした

体重の増えが大丈夫なら大丈夫なんですかね?😭

こんな夜中空いてたーって人いますか?😭

コメント

ゆんた

新生児から夜は6時間あいてました😅💦そこで起こしてたのでその時間ですが、ほってたらまだ寝ると思います…今は8.9時間あきますし…
昼は2.3時間で授乳してたのですが、増えに問題ないせいか検診で特に言われなかったです💦