コメント
coco.haha
うちの子もそういう時期がありましたよ〜〜😅
繰り返し注意しても理解してくれないし、ヒヤヒヤしながら頭をキャッチしたり、転倒防止クッション背負わせたりしていましたが、気付いたらいつのまにかしなくなっていました。
時期的なものですかね?😌
coco.haha
うちの子もそういう時期がありましたよ〜〜😅
繰り返し注意しても理解してくれないし、ヒヤヒヤしながら頭をキャッチしたり、転倒防止クッション背負わせたりしていましたが、気付いたらいつのまにかしなくなっていました。
時期的なものですかね?😌
「遊び」に関する質問
子供同士で遊ぶときに何が正解かわからなかったので、他の人の意見が欲しいです。長文になります。 先日、子どもがいる友人の家に遊びに行きました。 友人の子供は2歳半、こちらは5歳です。 2人で一緒に遊ぶのは難しい年…
お友達にスケボーをなくされました。 金曜日に公園で近所の高学年の子達と会って、一緒に遊んでいました。(お友達のお姉ちゃんの同級生達で、よく遊んでます) その子達は途中でどこかへ行ってしまったんですが、集団のう…
発熱の子供を置いて泊まりで外出、さすがになしですよね? 今週末に子供達を主人に任せて一人で地元に帰省予定です。(プチ同窓会!) 上の子が生まれて8年間、子供を置いて泊まりで外出したことはありません。 今回同窓会…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
28sai🎋
そうなんですね💦
どれくらいの期間してましたか?
coco.haha
1ヶ月間くらいだったような気がします。
今でも眠たいときはベッドの上でのみ後方確認せずバターンと倒れて笑ってることがありますが、前より痛いことは理解して避けているような感じです😅
28sai🎋
そうなんですね!
1ヶ月か…転倒防止クッションの購入考えてますが、いりますかね?💦
質問ばかりですみません💦
coco.haha
私は購入しましたが、背中の異物感が嫌みたいで自分で取っちゃってました😅💦
ゴロンするのが布団の上だけならいらないかもしれませんね😌
28sai🎋
今日買っちゃいました 笑
どちらにしても怪我防止になるしと思ったので(^ν^)
うちは今の所自分で取ったりしませんが、気になみたいで、余計にバランス崩してる感じです 笑
色々と有難うございました♡