
コメント

れい&りゅうママ
私も共働きですがとりあえず旦那の方の扶養に入れました(^-^)
私が育休明けて落ち着いたら私の方に移す予定です。

はるとママ♡
ウチも同じ感じです。
とりあえず旦那の扶養にして、復帰してから変更するならしようと思っています!
-
yu-bo
申請期間が早いので、今のうちに決めとかないとって思ってて。
とりあえず旦那の扶養にしとこうかな‼︎- 12月11日

Aimi♡
私の場合ですが…
主人の扶養で申請を出した際に、私の所得証明書が必要でした!
所得の高い方の扶養に入るのが決まり?みたいで、こちらで決めることは出来ませんでしたよ💦
どの健康保険も同じかは分かりませんが、一度確認されてみた方が良いかもしれません。
-
yu-bo
年末調整もあって、ここ数日間ずっと扶養控除やら保険やらをネットで調べてたんですよ。知識が無さすぎて。。。扶養っていっても、保険もあるし、家族手当もありますよね?やっぱ会社にまず相談しないとダメですね‼︎- 12月11日
-
Aimi♡
会社に詳しい方がいれば聞くのが1番ですよ♡
ただ、あんまり詳しい方がいなければ、結局自分で調べたり、申請してからあれこれ必要になったり…💦
こういった手続きって、本当に分かりづらくて困りますよね😥
もっと誰でも分かりやすい様にしてくれればいいのにって思います…!!!- 12月11日

退会ユーザー
うちも私のほうが200万以上年収高かったけど、旦那の扶養にしました!!
いろんな兼ね合いでその都度変更するのも面倒なので。。
-
yu-bo
結構な収入差に思えますが、会社からは何も言われませんでした?
基本、健康保険の扶養は収入が高い方だと思ってたので。- 12月11日
-
退会ユーザー
特に言われませんでした!
というか、恥ずかしながら知りませんでした。。
児童手当は収入の多い方と知っていたので私の方に入金されるようになってるんですけどね😰- 12月11日
-
退会ユーザー
ちなみに私は公務員ですが、児童手当を私の方にした時も扶養はどうしますか?等、聞かれたりしませんでした!!
- 12月11日
-
yu-bo
児童手当って、市から貰えるやつですよね?あれも収入関係するんですね‼︎- 12月11日
-
退会ユーザー
そうです!あれは相談したら私の方になるねって言われてそうしました☺
- 12月12日
yu-bo
途中で切り替えって可能なんですね!ありがとうございます!