
7ヶ月の息子のほっぺの肌荒れがひどくなり、卵をあげたら赤くなりました。アレルギーか心配で皮膚科に行く前に再度様子を見るべきか相談です。
7ヶ月の息子なんですが
ここ1週間で急にほっぺの肌荒れがひどくなってきて、乾燥してるからなのかなぁとワセリン塗って様子見てたんですが今日初めて卵ボーロをあげてみたら口周りにハンテンとちょっとしたボツができて赤くなりました。(卵は食べさせてませんでした)
もしかしたらほっぺもアレルギーとかなのかなと
明日皮膚科行ってみようかと思ってます。皮膚科行く前にもう一度ボーロか卵を少しあげてみてから連れてった方がいいですかね?
もしかしたら牛乳か卵なのかなと…
小児科より皮膚科がいいですよね?
- ぴーち(9歳)
コメント

∞まぁみん∞
卵ボーロも種類があるので、卵黄タイプか全卵なのかで変わってきますよ。
牛乳あげたことがないのならどれに反応したかわからないですね。
とりあえずあげずに病院ですかね。
あげた現物持ってくのもいいかもです。
アレルギーはとりあえず私なら小児科連れていきますかね。
皮膚科でもいいですけどね。

べいびーここ
ボツボツが出来なのなら
もう一度あげる前に病院に行くのがいいと思いますよ😱😱
病院はどちらでもいいと思います😊
-
ぴーち
病院はどちらでもいんですね!
ありがとうございます(*^^*)- 12月11日

ケサラン♪パサラン
卵か牛乳かはわかりませんが、恐らくアレルギー症状なのだと思います。
(うちの子も卵アレルギーで口周りに赤く斑点が出ました)
アレルギー症状が出ているのに、また、症状が出るであろう物を食べさせるのは危険ですよ。
益々悪化しますから、小児科なり皮膚科なり、明日は今日起きた症状を伝えて受診しましょう。
小児科でも皮膚科でも、血液検査をして調べて貰えると思います。
-
ぴーち
小児科でも血液検査してくれるのですね(´・Д・)」
アレルギー科じゃないとだめなのかと思ってました!
それに明日卵を少し試す所でした∑(゚Д゚)
血液検査するとなにを食べるとアレルギーなのかって言うのが全てわかるんですか?!- 12月11日
-
ケサラン♪パサラン
ある程度あらかじめ項目が決まっていると思いますよ。
私がお世話になってる小児科は食品だけでしたが、小麦や乳、卵・・・他に7種類程ありました。
あと、アレルギーがどの程度のものなのかもお話がありました。(うちは6段階中3でした)
幸い、うちは卵だけでしたが、数ヵ月に1度血液検査をしてフォローしてもらってます。
今はまだ、卵は禁止を言い渡されてます。- 12月11日
-
ぴーち
そうなんですね(´Д` )
その検査しといた方が安心ですね(´・Д・)」
明日行ってみます!- 12月11日
ぴーち
行きつけの小児科に行きたいのですがそこはアレルギー科というのが無いんですけど、アレルギーかわかるんですかね?
∞まぁみん∞
アレルギー科でなくても小児科で血液検査などもしてくれるので大丈夫ですよ。
ぴーち
そうなんですね(´・Д・)」
結果はすぐわかるものですか?
後日聞きに行くのでしょうか?
∞まぁみん∞
後日だと思いますよ。
1週間前後はかかると思います。
ぴーち
聞いて良かったです!
アレルギー科じゃないとだめなのかと思ってました!
ありがとうございました!
∞まぁみん∞
皮膚科より、かかりつけ医の小児科の方に相談した方が今後こういうアレルギーだからこうしてこうと一番お世話になるところだと思うのでアレルギーを把握してもらうためにもいいかなと思います。
ぴーち
そうですよね(´Д` )
小児科でも検査して貰えるのであれはいつも行く所に行ってみます!
その血液検査で何がアレルギーかと言うのはわかるんですか?