
生後3カ月の息子が片乳5〜6分で満足し、もう片方を吸わなくなりました。吸う量が増えたのか、他の理由があるか知りたいです。吸い終わりに泣いたりはないですが、均等に吸ってほしいです。
完母の方教えてください。
もうすぐで生後3カ月の息子がいます。
今まで左右5分程度授乳していましたが、最近は、片乳5分から6分で満足するのかもう片方を吸わなくなりました。次授乳する際は吸われてない方からやります。
両方吸わない場合は、1回あたりの吸う量が増えたのでしょうか?それとも他に理由がある?
同じような片方いますか?
吸い終わりは、とくに泣いたり叫んだり等はありません。大人の事情では、お乳張るから均等に吸ってほしいですが( ̄▽ ̄)
- 0213 もん(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

さかな
きっとたくさん出るようになって
満足して寝ちゃうのかもしれませんね☺️
息子もそうでした😂
寝たらひたすら片方自分で絞ってたのが
懐かしいです😂😂

ぽぽぽぽーん
わたしも同じ感じでしたよ〜😂💦
この前健診できいてみたら、
体重増えてるから、片乳飲まなくても無理させなくて大丈夫だよ、飲まなかった方わトラブルにならないように絞ってね
と言われました(o^^o)
なので、大丈夫だと思いますよ🌻
それと、わたしわ片乳3分ずつに変える、など工夫しています♪
-
0213 もん
コメントありがとうございます😊
本当にトラブルだけが心配です( ̄▽ ̄)搾乳しすぎるとさらに母乳作られて張るし、、。- 8月20日

raian
もうすぐ2ヶ月の娘が今そうです😅片方5分ずつにしてましたが、片乳で満足しちゃったりするので、続く時は片方3分ずつとかで様子見て、飲む勢いがゆっくりになってきたら、もう片方とチェンジするなどしてます。
出る量が増えてる気はしてます。体重も増えてるなら問題ないと思います😄
大人の事情、分かります💦私も均等に飲んで欲しいけど、全然うまくいかない💦痛くなっちゃったら搾乳してます〜
-
0213 もん
コメントありがとうございます😊
やはり授乳時間少し短めでもいいかもしれませんね。変えながら様子みてみます。- 8月20日

もんしん
片方5分を3分ぐらいに短くして、もう片方あげた方がいいかなって思います。
片方しか飲まなかったら、次は反対から飲ませますね。
次の授乳まで痛いから搾るってのもなかなか大変です。
-
みい
うちもです❗️次の授乳で反対のオッパイあげますよ(^。^)
両方飲むときは飲むのですが結構最近は片乳多いですよ❗️- 8月20日
-
0213 もん
コメントありがとうございます😊
バランスよく飲ませるの大切ですね。トラブルだけは避けたいです( ̄▽ ̄)- 8月20日

ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
わたしも2ヶ月半くらいまで片方だけのんで1~2時間くらいで授乳してました😅交互に(笑)
母乳外来で相談したけど飲まれなかった方を搾乳してって言わない病院なのでそのせいもあって白斑を何度も作り乳腺炎にもなりました😭
元々替え時がよくわからず片乳授乳になってたんですが、ゴクゴク飲んでる時に息継ぎか休憩のために止まる時があるのでその時を狙って反対側のおっぱいに替えるよう指導されてから片乳授乳の回数は減りましたよ〜😆
反対側のおっぱいも同じようにゴクゴクが止まったら替えて、右から始めたら右左右、左からなら左右左で飲ませるようにするといいって言われました😲
-
0213 もん
コメントありがとうございます😊乳腺炎(ToT)かなり辛いですね( ; ; )
私も息継ぎや休みに入った時に抜くのですが、もうおしまいだと思われてギャン泣きされることあります(*´ω`*)
切り替えるタイミングみて試してみます。- 8月20日

きなこ
うちも片方で満足しちゃうことありますよー
もんさんと同じで吸う力が強くなって片方5分くらいで満足しちゃうようになったので、今は左右3分ずつくらいであげてます^^
-
0213 もん
コメントありがとうございます😊
成長したってことですね。
左右の時間変えてみます。- 8月20日
0213 もん
コメントありがとうございます😊
成長したってことですね。
自分で絞るしかないかぁ(ToT)