※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
卵肌
子育て・グッズ

赤ちゃんが机に挟まれてしまい、心配しています。夜間病院に連絡し、様子を見ることに。後悔と心配で苦しい気持ち。同じ経験の方からのアドバイスを求めています。

私の不注意です。

1時間半前に赤ちゃんにミルクをあげ、
床にひいたベビー布団に寝かせ
私の布団をリビングに敷こうとしたとき、
布団を置いた振動か何かで壁に立てかけていた
簡易テーブルが倒れてバキッとがして
息子が下敷きになりました。
(図のような状況です。机の高さは158センチの私からすると腰のあたりまでの大きさです。)

直後全身に力を込めていたのか、
体は硬直して全力で泣いていました。
5分くらいずっと泣き続けそのあと寝ました。

夜間病院に電話して事情を説明すると
様子をみてくださいとのことでした。

自分の事を責めても何もならないですが、
後悔してなりません。
今晩は寝ずに息子の様子をみようと思ってます。
先程お腹が空いたのか、
ミルクを欲しがり元気よく飲んでます。
今もいつも通りウトウトしているところです。

もし今後何かあって、
障害が残ったらって事や、明日とかに突然死につながってしまったらどうしようなど考えると涙が出て来ます。
本当に取り返しのつかないことをしてしまったと後悔してもしきれません。

布団で机の存在に気づかなかったじゃ
済まされないですし、
机なんていちいち押入れに仕舞えば良かった話です。
全てのことに後悔を感じています。

心配で心配で心が苦しいです。
無事何もないことを祈ってます。
もし同じようなことがあった方がいれば
アドバイスいただけると助かります。
藁にもすがる思いです。
宜しくお願いします。

コメント

haru

私は上の子を1ヶ月過ぎた辺りで夜立ちながら寝かしていたら手の力が抜けて落としてしまいました。すぐに泣いたので様子見てましたが、不安でたまりませんでした。起きてしまったことは仕方ないので、次そのようなことがないよう気をつけましょう!!😢
頭を強く打っているようであれば朝一病院に行って検査してもらった方が安心ですね😌

  • 卵肌

    卵肌

    最近気が緩んでいたのかも知らないです。次はそんな事ないように気をつけます。
    一応様子をみて見ようかなとは思うのですが、病院に行こうかなとも考えてます。

    • 8月20日
おん

1ヶ月ですからね、心配になりますよね。
私は医師ではないので卵肌さんを少しでも安心させられたらいいなと思いコメントさせていただきます。
赤ちゃんの脳は骨までかなりの隙間があって言葉悪いですがビルから落ちたとかじゃなければ衝撃から後遺症が残ったりって言うのはないみたいです。
うちの子がベッドから落ちて病院行った時言われました。
それに机が倒れても地面についてる部分があるのでお子さんにかかった衝撃は思ってるほど大きくないように感じます。突然死とかもまずないと思いますよ。でも病院行って安心するのもいいと思います!

  • 卵肌

    卵肌

    そうなんですね。
    知らなかったです。
    それを聞いて少し安心しました。
    おんさんの優しさに感謝しています。
    ありがとうございます。

    • 8月20日
ずみちゃん

私は3ヶ月くらいのときに膝上くらいまである椅子の上から子供が頭から落ちてしまったときがあります。抱っこしてたのですが子供が足をばたつかせたときに支えきれずそのまま落ちてしまい、ゴンッ!って音がしてもうどうしたらいいかであたふたしました。
そのあとすぐ大学病院に連れて行きましたが様子をみてくださいと言われました、吐いたりぐったりしてる様子がなければ大丈夫ですって伝えられました、赤ちゃんは痛いとかよりもいきなり風景が変わることでびっくりしてひどく泣いたりすることがあるそうです。これからいろんな場面に出くわすと思うのでお互いに気をつけて行きましょう!

  • 卵肌

    卵肌

    それはパニックになりますね、、。
    私も息子の泣き声と旦那から半ギレで責められ、机の下敷きになったショック、後悔と色んな感情と状態でパニックになりました。手が震えて足がガクガクしました。直後はすごく怖かったです。あたふたどころじゃなったですね、、、。

    やっぱり様子をみてくださいってなるんですね(゚-゚;)
    そういった事で泣くこともあるんですね🤔少し気が楽になりました。
    危機に遭遇する事あるんですね、、
    気をつけます。
    そして本当に2度とないようにします。

    • 8月20日
なっち(≧∇≦)

びっくりされましたね😢
朝までは様子を観察して、顔色、動き、吐き気などしっかり見てあげてください!
朝一で病院へ行ってみてもらうのがいいと思います。何も無かったらそれでいいし、安心出来ると思います。
不安なまま過ごすより受診した方が良いかなと思います🙌

  • 卵肌

    卵肌

    本当にパニックでした。
    様子をみてあげます。
    心配なのでやっぱり朝イチで病院に行こうと思います。
    そうですよね。
    診てもらうのが一番ですよね。
    メッセージありがとうございます。

    • 8月20日