
コメント

*アヒル*
おめでとうございます😊✨
1人目の時切迫などには
なりませんでしたか❓
切迫などにならない限り
授乳していても問題ないようで
むしろメリットもあるみたいです😊
基本安定期に入ったら
母乳の味が変わり(今の子の母乳からお腹の子の母乳に)自然にやめる子が多いようです😃
塩っけが好きな子はやめないことも多いみたいですが💦
うちの子は、安定期入っても
やめる気配なく😂
妊娠の影響で、乳首が痛かったので
安定期入ってからやめましたが💦
お腹が頻繁に張ったりして
切迫になっていなければ
問題ないし、授乳が原因で流産することはないと先生や助産師さんは言っていました😊✨

conomi *
妊娠おめでとうございます(^_^)
わたしは完母で育ててたのですが、産院でお腹が張るのと、お腹の赤ちゃんに栄養がいかなくなるから授乳はやめて、完ミにしてね。と言われました!
でも産院によって方針が違うらしいので、ななさんの通われるところの先生に聞くのが良いとおもいます♩
わたしはとにかくおっぱいが張って辛かったので、徐々に授乳回数を減らしていこうと思い、1日6回→4回→2回→0回とトータルで2ヶ月ほどかけて移行しました!
-
ゆうぞう
今のところ張って辛いと言う感じはないですね。
これからかな?
土曜日病院行くので相談してみます!- 8月20日

のん
私は娘が9か月の時に妊娠発覚しましたが、離乳食をしっかり食べる子だったのと授乳も1日に3、4回程度だったので産婦人科の先生からは『もうあまり飲んでないし、お腹も張らないでしょ?それなら無理に辞めさせなくてもいーよ』って言われました。
でも、徐々につわりでキツくなってきたのとお腹の張りが出てきてしまって苦しかったので、娘には申し訳ないけど断乳しました。
大体の病院では妊娠したら授乳はやめた方がいいって言われるみたいです。
うちの姉のところは臨月まで上の子に授乳してたみたいですが、特に問題なく育ってましたよ(ㆁᴗㆁ✿)
もし主様の体調に変化が無ければそまま授乳しててもいいと思います。
ただ1人目と違って、2人目だと上のお子さんを見ながらの妊婦生活になるので決して無理しないように気をつけて下さいね♡
-
ゆうぞう
うちも最近授乳4回くらいです!
そのうち2回は離乳食のあとなので、ほとんど飲んでないです😅
上の子がいてのマタニティライフと、産後年子の2人の育児を今から想像すると恐ろしいです💦(笑)- 8月20日
ゆうぞう
そうなんですね!
1人目は特に切迫にもならずに、順調なマタニティライフでした!
母乳の味が変わるんですね!不思議😳
土曜日病院行くので相談してみます!