※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかりん
子育て・グッズ

娘が泣き止まない時、旦那が抱っこしても泣きやまず、私が抱っこすると泣きやむ。旦那がイライラしている。家事ができるのになぜ泣き止まないか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

4ヶ月の娘を育ててます。
最近、娘が泣いてる時に旦那が抱っこしても泣き止まないし、ミルク飲んでる時に泣いて抱っこに切り替えても泣き止みません。しばらく旦那が抱っこして泣き止ませようとするのですが、なかなか泣き止まず。最近この状態が続いているので旦那が少しイライラしてます。また、私が限界かな?ってタイミングで抱っこを変わると泣きやみます。

ちなみに、はっちゃけてたり泣いてない時は旦那と一緒に遊んでます。

旦那も休みの日や仕事から帰って疲れてるのに、娘を見てくれるのでむしろ家事などができるから助かってます。それなのになぜ泣き止まないんだろう?と夜な夜な1人で悩んでます。
どうしたらいいのでしょうか。アドバイスお願いします🙇

コメント

ひぃ

時期❗❗と過ぎてみれば割り切れます😄😄
当時は旦那はかわいそうだし、自分も大変だし、どうしたものかと思ったけど、特にこれといって対策もせず、
そのうち時期が終わりました😄

何か原因があれば対策とれるかもですが、原因なし!ということもあると思うのでパパもママも考えすぎないで下さいね❗❗❗❗

絶対言えることはパパが嫌、キライってわけではないってことですね😊

  • みかりん

    みかりん


    先輩ママからのアドバイスありがとうございます😭
    こういうのには、時期があるんですね🤔
    考えすぎずに行きたいと思います💪💪
    パパが嫌いってわけではないのですね!

    • 8月19日
deleted user

赤ちゃんは大人をよく見てるのでイライラしていると泣き止まないですよ😅
あとはパパママの区別がついてきてママがいいんだと思います。

  • みかりん

    みかりん


    先輩ママからのアドバイスありがとうございます🙇
    以前、旦那にイライラしてたら娘に伝わるよって伝えたのですが...。どっちかって言うと短気な方だと思うので、頭で分かっててもイライラしてしまうのかなって思ってます😞

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの旦那もそうです😱そんな時はママにバトンタッチですね!

    • 8月19日
  • みかりん

    みかりん


    sさんの旦那さんもですか😣バトンタッチしたらしたで、ショックというかなんでなん?!ってなるしで😩
    まぁ、それでもバトンタッチするんですけどね🙄

    • 8月19日
SUZY

我が家も生後3ヶ月から絶賛パパ見知り中です💦目が少しずつ良くなり眠い時などはやっぱりママがいいのかなぁと思ってます。私はママの特権だと思ってますが負担も増えて大変ですよねぇ。せっかく旦那さんがみてくれれてるのにちょっとかわいそうな気もしますが大きくなるにつれてパパ見知りも終わる時が来るはずなので頑張りましょう💓我が家は機嫌がいい時に見てもらってパパでぐずる時はママが全力で頑張ってます🤣

  • みかりん

    みかりん


    アドバイスありがとうございます🙇
    パパ見知りというのがあるんですね😳旦那が仕事行ってる間、ミルク飲んで1時間も経ってない時とかオムツ出てない時に泣いたりするので抱っこしてますが、抱っこのしすぎ?で肩こりが😞
    旦那には辛い思いをさせるけど、パパ見知りが終わるまで頑張ります😭😭

    • 8月19日
たいこう

大人のイライラをわかるのでそれかもですね😅旦那さんにイライラしたときは、必ずしも抱っこせず少し布団に降ろしてイライラが収まったら抱っこしてもらうのも有りかも😆

  • みかりん

    みかりん


    アドバイスありがとうございます🙇
    以前に、娘にイライラ伝わるよと伝えたのですが、頭では分かっていてもイライラしてしまうんでしょうね😞
    なるほど、布団に降ろしてる間しばらくギャン泣きの状態でも大丈夫ですか?🙄

    • 8月19日
  • たいこう

    たいこう

    大丈夫だと思いますよ😆我が家もそんな感じです💡二人揃ってたら交互に抱っこするようには心がけてます✊😁でもやっぱりママの方が泣き止む確率は高いかもです💕笑

    • 8月20日
  • みかりん

    みかりん

    ギャン泣きする娘には申し訳ないけど、自分達の気持ちが落ち着くまで横になってもらいます😣やっぱりママの方が確率高い感じですか(笑)

    • 8月20日
YUCA

うちもそうでした!
3、4ヶ月の頃が一番ひどく、5ヶ月をすぎた今、少しマシになってきた気がします。
今の時期だけだと思って旦那さんには頑張ってもらいましょ😌

  • みかりん

    みかりん


    アドバイスありがとうございます🙇
    いつかは落ち着きますよね😭😭
    今の時期だけだと思って、旦那には頑張ってもらいつつ、わたしも頑張ります😭

    • 8月19日