
左のおっぱいにしこりが再発し、吸うと泣く症状が。熱は下がり37度。病院へ行くべきか、様子見で大丈夫か。
おっぱいマッサージを病院でしてもらって、左のおっぱいのしこりがなくなったと思ったらまた現れました😭💦
病院行く前は熱が38度代出ていて、体もダルい(インフルの時のような節々の痛さ)という症状がありましたが、それはなくなりました!
でもしこりが気になります😓そして左のおっぱい吸っていると途中で泣き出すので詰まってて出なくて泣くのかなとも思いまして💧絞ってもあまり出てこないです。
ちなみに病院で熱をはかったら37度になっていて薬は出されませんでした!※手持ちのカロナールを飲んでくださいと言われました
これはまた病院へ行った方がいいでしょうか?
それとも様子見で大丈夫でしょうか?
- もこ(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

がちゃ
先日乳腺炎になった者です。
私もしこりを助産院でおっぱいマッサージしたのですが、乳腺炎はマッサージでは治らないとのことで病院受診しました💦
私は熱と頭痛の症状でカロナールと葛根湯と抗生物質処方してもらいました💊
赤ちゃんに飲んでもらえれば良いんですが吸ってくれない、搾れないのであれば早めに受診された方がいいと思います😣💦💦

Mao
乳腺炎経験者です。
一度出来たしこりは、大きければ大きいほど治るのに時間がかかります。
私は、高熱を伴う乳腺炎にかかってしこりが完全になくなるまで、1ヶ月かかりました。
しこり痛いし、やっかいですよね(T ^ T)
とにかく早く対処した方がいいです。
自分でできる応急処置は
葛根湯 ゴボウ茶を飲む。
乳首にピアバーユを塗ってラップでパックする。
そして、産院よりも乳腺外科がおすすめです。
-
もこ
回答ありがとうございます!
1カ月とは、、長いですね😭大変でしたねーー💦💦
色々アドバイスいただき今日は病院と思ったのですがしこりがなくなったようなのでまた少し様子見てみようとおもいます☺️
また出てきたら乳腺外科行ってみます!- 8月20日
もこ
回答ありがとうございます!
わたしもおっぱいマッサージした時に熱が38度代出てたら診察受けられたのですがならずにそこで終了でした😭結構絞れたし、硬くもなくなったよーって言われて安心してたのに。。なのでわたしは乳腺炎重篤化予防ケアみたいなので終わったんだと思います😓
明日もしこりがあって子どもも飲んでくれない時にはまた病院行ってきます😭
がちゃ
あと、病院の先生にしこりがあって苦しい時はおっぱいの下にタオル敷いてうつ伏せで一晩寝ると自然に母乳が出て和らぐと言われました😃
私はうつ伏せ寝苦手なので30分くらいで仰向け寝に戻りましたが、若干楽になりましたよ😌