※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんちゃんまん
お金・保険

厚生年金に加入している場合、主人が死亡した際には厚生年金から給付がありますか?それとも別途保険に加入しないと何ももらえないですか?

頭の悪すぎる質問でごめんなさい、、うちは厚生年金に加入しているのですが、主人が死亡した場合は厚生年金から何かお金が降りるのでしょうか??それとも別に個人で保険に加入しなければ死亡時にはなにももらえませんか、、?

コメント

deleted user

一般的に遺族年金がでますよ(^^)

すみす

同じ答えですが厚生遺族年金がでます
確か子供の人数が多いと少し増えた気がします
とりあえずのセーフティーネットにはなる金額ですよ(^^)

ちびちび

遺族年金がもらえますよ。
確か再婚したら、受給ストップです

deleted user

お子さんがいらっしゃるので、遺族基礎年金と遺族厚生年金が受け取れます。
再婚されると、お子様に対して遺族基礎年金と遺族厚生年金が18歳まで支給されます。

りえぞー

遺族基礎年金+遺族厚生年金が貰えます。
子供の数によって年金額が増えます。一人に対して年間20万。
で、例えば、月収が30万、妻と子一人なら、毎月12万。妻と子二人なら14万。
ただ子が、18才までなので、それからは年金額減ります。
なので、ローンなどあったり、妻がパートだと、毎月のお金に困らないように保険も大事です。

よー

遺族年金だと12万前後と聞いたことがあるので、シングルの私は最近給与保障の保険に入りました✨
私が入院などで働けない時や死亡時に月15万、子供が大人になるくらいまでもらえます💡
なので遺族年金と合わせると一般的な収入と同じくらいです。