
コメント

めためた
今まさに同じ事思ってました💦
多少泣かせておくのも手段ですよ!その間に携帯いじったりおかし食べたり気分転換してます♩

ゆう
同じです。
今日は、朝からぐずぐずで夕方にやっと笑ってる…と思ったら、またぐずぐず(T△T)
可愛いだけじゃないですよね!
疲れもあってイライラしてしまいます

ゆずきち
たしかにその時期はイライラしてた記憶があります😓
なんかどうでもよくなってきたぼーーっと泣いてる姿見てます 笑
ギャーギャー泣くのもその時期しかない事なので目に焼き付けて寝転んでその姿見てます 笑
泣き止ませなきゃっておもうと辛くなるのですぐ泣き止むでしょって気持ちでやると気持ちが楽になるかなと思います 笑

みみ
分かります😭
可愛いけどこの時期って、何で泣いてるのか分からなかったりで疲れて来ますよね💦

退会ユーザー
同じです( ; ; )

こあら
同じです💦
疲れたら泣かせておくか、おしゃぶり咥えさせちゃいます。。

退会ユーザー
それありました。
産まれて3週間~3ヶ月半までオムツ替えてもミルクやってもあやしてもずっと泣いてました。
睡眠不足だし、全然ゆっくり出来ないしですごくイライラしてました。
旦那が休みの時に少し見てもらって2~3時間寝たり、息抜きで近くの店に買い物行ったりとかしてました✨
息抜き大事って本当に思います。
今は夜泣きがあって大変ですが、寝る時はまとめて寝てくれてちょっとはゆっくり出来る自分の時間が出来ると思うので頑張って下さい😭
お互い子育て頑張りましょう😊

ほほえみ
分かります!なんで泣いてるのか分からない時は特に辛いですよね。私は気分転換に好きな歌を歌ってます。子守唄代わりにして。子守唄に向いてない歌も気にせず😊

みなみ
1人目のとき、そんな感じで辛かったです!
でも5ヶ月くらいになると
個人差はありますが機嫌良い時間が増えて
眠い時と、お腹空いた時にしか泣かなくなってくるので
もう少しの辛抱です☺️

りえーぬ
生後2ヶ月半の子供がいます。
私もまさにそうです。今度生まれ変わったら子供産むかわからないな、とか思ってます。楽しく育児されてる方すごいなって思います。仕事の方がよっぽどマシでした😢

ごんごん
ちょうど2ヶ月になる男の子を育てています。
全く同じで育児が辛すぎて逃げ出したいです。イライラで旦那とも上手くいかなくなり、毎日うんざりしています…
この時期が過ぎるまで耐えるしかないんですかね😢

のん
夕方特に、なんでそんなに泣くの〜?ってなっちゃいます😭
オムツ替えておっぱいあげても自らおっぱい離して泣いたりしてて
最近力が強くなってきて反り返って泣いてたりするとこっちまで辛くなっちゃいます😭
ママリ
そうですね💦
なんか育児疲れます💦