
コメント

☆彡
領収書引っ張り出して見たら、3240円と書かれていました。
後期になると4000円の補助券しか残らないので自費分はそれなりに払った気がします!
腹部エコーやるかでも変わりますし、私は子供が大きい可能性があったので骨盤通るかレントゲン撮ったりもしてお金が飛んでいきました😅
この時期にお金かかるの辛いですよね💦
分娩室が空いていれば分娩室でNSTするのでお産のイメージついて良いかもです✨
検査は病棟の助産師さん付きますが、皆さん優しくて良かったですよ😊
☆彡
領収書引っ張り出して見たら、3240円と書かれていました。
後期になると4000円の補助券しか残らないので自費分はそれなりに払った気がします!
腹部エコーやるかでも変わりますし、私は子供が大きい可能性があったので骨盤通るかレントゲン撮ったりもしてお金が飛んでいきました😅
この時期にお金かかるの辛いですよね💦
分娩室が空いていれば分娩室でNSTするのでお産のイメージついて良いかもです✨
検査は病棟の助産師さん付きますが、皆さん優しくて良かったですよ😊
「検診」に関する質問
8週6日です! 今日検診に行ったら 「次回からは1ヶ月ごとの検診で大丈夫だよ!」 とのことでしたが これからずーっと1ヶ月おきなんでしょうか🙇♀️ 長いな〜行ってない間ちょっと心配だな〜 と思ってしまって💦
子宮がん検診の結果を頂いたのですが、 陰性だったのですが、このように書かれていたので 気になって質問したら、がん細胞ではない?から 大丈夫ですと言われました このまま何も症状が無ければまた1年後に検診を受ける形…
20〜25週くらいまでは子宮頸管長3.5センチくらいあったけど、25〜29週で3センチ切るって結構あるあるですか?案外短くならずにもちますか?次の検診が怖くて毎日検索してしまいます😭
妊娠・出産人気の質問ランキング
ゆり
それは実費が3240円ということですか??
そうですよね😭やっぱりそれなりにお金かかってきちゃいますよね😭
エコーは4週ごとと言われたので、明日はやらないと思います!!
赤ちゃんの状態で検査内容も変わりますもんね💦
分娩室でNSTやれたら嬉しいです😳!!
看護師さんもいつもフレンドリーなので、検診もいつも楽しいです☺️
☆彡
NSTの検査代だけでってことです😊
エコーやらないなら、ほかに診察代と経膣エコー代ぐらいですかね。
後期は4000円の補助券しか残らないですもんね💦
5000円多めに持っていけば安心かもです。
元気な赤ちゃんが産まれますように🤗
お産、頑張ってください✨