 
      
      娘が噴水のように吐いたが、病院に行くべきか心配。同じ経験の方いますか?起きておかしいときは救急へ。
嘔吐について。もうすぐ生後3ヶ月になる娘を育ててます。お昼寝ているときに咳き込んだかと思った途端、噴水のように勢いよく吐きました。こんなに勢いよく大量に吐いたのは初めてで心配になり、#8000に掛けたら咳き込んでから嘔吐したりするのは赤ちゃんによくあることなので落ち着いたら少しづつ白湯を飲ませて様子見て下さいとのことでした。
その後お熱があったり、ぐったりしてたりなどは一切ありませんが体力を消耗したのかいつもよりよく眠ってます。
よく噴水のように吐くのは危ないとか聞くので、本当に病院に行かなくて大丈夫なのか心配なのですが同じような経験された方いらっしゃいますか?
起きて様子がおかしいようなら救急の病院へ行こうかと思ってます。アドバイスあればお願いします。
- りんママ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
 
            こぐま
息子もよくありました。
でも、月齢と共に吐くこと自体少なくなっていきましたよ😊
毎回毎回ではないんですよね?
生後3ヶ月なら胃の形も真っ直ぐですし、逆流しやすいみたいですよ!
やっぱり心配だな〜と思ったら、病院行くのもありかと思います。
私はとりあえず元気があったので様子見で過ごしてきましたが。
何かにつけて心配ですよね(´・ω・`)
赤ちゃんの「普通」がわからなくて、考えてばかり。
何だか答えになってなくてすみません💧
 
            ママリ
息子がよく生まれてすぐ入院中から2、3ヶ月までマーライオンみたく吐いてました😓
吐いてぐったりしてるようだったらすぐ病院行った方がいいですが、
スッキリしたような顔だったら大丈夫だよと助産師に教えてもらいました!
赤ちゃんはまだ胃がとっくり型だからよく吐いちゃうみたいですね😅
- 
                                    りんママ マーライオンみたいに吐かれるとほんと不安も大きいですよね😭 
 でもさつきさんの言葉に少しほっとしました!!うちの子も吐いたあとは結構ケロッとしてたので。。
 ぐったりしたり、様子が変なときは病院へ行こうかと思います。
 コメントありがとうございました✨- 8月19日
 
- 
                                    ママリ ホントにびっくりですよね! 
 私も凄い助産師さんに聞いたりしてました😓
 入院中余りにも吐いてたので1ヶ月検診までとろみ粉をミルクに混ぜてトロトロにしてから飲ませるとあまり吐かなくなると言われてとろみ粉使ってました!- 8月19日
 
- 
                                    りんママ ミルクにとろみをつけるということをしてもいいんですね😳😳😳 
 かなり驚きました!
 でもそれで吐かなくなるなら悩みが解消されますね👏✨- 8月19日
 
 
            mama⑅
うちの子も飲むのがヘタっぴでよくマーライオンしてました☺️死ぬんじゃないと不安で怖くなりますよね💦そのあとにぐったりしてたりミルク飲まなくなったりいつもと違うことがあれば病院にいってください💭はじめての育児でわからないことだらけよくここで質問してましたし、やっぱり不安なときは助産師さんや病院に何度も連絡してました🙂しっかりママに慣れるのかなって不安ばかりでしたけどすっかり8ヶ月のママになって育児なれることができてなつかしくなりました♡がんばってください♡
- 
                                    りんママ ほんと大量に吐いたときはかなりビビりました😫💦ちょっとしたことで一喜一憂してこの子をちゃんと生かすことが出来るのかと母親として不安になる毎日ですが、嘔吐の件はなんとか乗り切り元気になってくれました😊✨ 
 コメントありがとうございます♡- 8月21日
 
 
   
  
りんママ
ありがとうございます✨
ほんと毎回とかではなく、こんなに大量に吐いたのは初めてなのでかなりテンパってしまいましたが吐いたあとはいつも通りなので私も様子をみてみたいと思います💭
ほんと赤ちゃんの普通がわからず、小さなことでつい心配になっちゃって💦
コメントありがとうございました😭🙏