※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🕊
子育て・グッズ

電車が苦手で大泣きする1歳2ヶ月の子ども。落ち着いて乗る方法を知りたいです。


電車の中で降りたくて歩き回りたくて
でも捕まえたら大泣きで、電車が恐怖です。。。

1歳2ヶ月なんですけど、電車ほんとに大変です。
今日はとうとう、お菓子でつってしまいました、、

落ち着いて電車に乗ってくれる方法は
何かありますか?先輩ママさん、教えてください

コメント

1男1女のママ

抱っこ紐に抱っこで寝かせてしまうか、お菓子、YouTube、おもちゃでなんとかしのいでます。
それに慣れてきたのか2時間くらいなら平気で乗れます(^○^)

  • 🕊

    🕊


    最近お昼寝が減ってきて、、、
    なかなか寝てくれません。

    お菓子与えてもいいんですかね( ; ; )
    マナー的にどうなのかなって
    思ってしまいます。
    そんなこと言ってられませんが。
    泣かれるよりマシなので、、、

    • 8月19日
  • 1男1女のママ

    1男1女のママ

    子供のお菓子はいいと思います!
    あげる時に気になってはしまいますがもう少しだからこれ食べて頑張ってねーと声かけて他の人にうるさくならないよう頑張ってますアピールしてます!笑
    ギャーギャーうるさいよりお菓子の匂いくらい我慢してくれって感じです。。

    • 8月19日
  • 🕊

    🕊


    そうですよねもう仕方ないですよね
    お菓子あげても非常識だとか
    言われたらもうこちらも
    どうすればいいのかわからないので
    無視でいいですね。。
    泣かれるより全然いいですよね。

    頑張ってみようと思います。
    ありがとうございます( ; ; )

    • 8月19日
はるな

うちは静かな方なんですが、やはり動きたくなるのでお菓子あげてます。お菓子食べてる時はおとなしいので笑
電車で出かける時はお菓子絶対持って行きます。

  • 🕊

    🕊


    やっぱりお菓子は
    必需品ですよね( ; ; )
    ちょっと安心しました。
    ありがとうございます( ; ; )

    • 8月19日
ゆき

職場の託児所に預けるので、毎日30分ほどバス通勤してます!
抱きしめて背中ポンポンして落ち着かせるようにはしてますが、それでもぐずり出したら周りの目なんて気にせず、お菓子あげちゃってます( ˙-˙ )奇声あげてうるさくする方が迷惑になるかな…と思います( ⌯᷄௰⌯᷅ )