※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘が白米しか食べず、バランスの良い食事が心配。母乳を飲んでおり、食事よりもおっぱいを求める状況。辞めるべきとわかっているが、なかなか辞められない。どうしたら良いでしょうか?

1歳7ヶ月の娘を育てています。白米しか食べません。バランスの良い食事出来てなくとても心配です。母乳はまだ飲んでます。食事よりおっぱいって感じになってしまってます。辞めるべきなのは分かってますがなかなか辞めれず。。。
どうすれば良いと思いますか?

コメント

deleted user

うちの子もおっぱい欲しがって全然ご飯食べなくなったので1歳前にやめました😊😊
そしたらたくさん食べてくれるようになりましたよ🙌✨
ご飯をどーしても食べて欲しかったのでやめちゃいました!!
息子は寝かしつけは添い乳、ぐずったらおっぱいのおっぱいマンでしたが泣いたのは3日間だけでした👀!!
やめられないのは何か事情があってですか?💦💦

ばんとも

ウチもオッパイ大好きですよ(笑)無理に辞めさせなくてもいいと思いますが!オッパイ飲んでるし栄養は考えなくてもいいかな〜って気楽に考えてます(笑)ご飯食べてるなら大丈夫ですよ🙆‍♀️今は食事が楽しいって思えるようにするのが一番じゃないですか?😊オッパイ自然にいらなくなったらご飯いっぱい食べてくれますよ👍

me

うちの子は気分でご飯を食べるので、前日まで食べていたものを急に食べなくなったり食べたりの繰り返しで食事量が少ないですが、同じく母乳飲んでいます!ご飯を全く食べない時も全然あります😂
食事のバランス気になりますが、あたしは自然と卒乳してくれるのを待ってます💞
お腹が空けば食べてくれると思いますし、今はそういう時期なんだと勝手に割り切ってます!