※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびすけ
子育て・グッズ

息子がADHDと自閉症スペクトラム軽度で、日常生活に困難があります。特別児童扶養手当を受給できるか心配です。IQは102です。診断書が必要か不安です。

特別児童扶養手当について。
私の息子は七歳で現在ADHDの重度
と、自閉症スペクトラム軽度を持っています。
ADHDは、衝動性がかなり激しく
物忘れを良くしてきます!
お風呂に入るときは自分で洗ったりするのを
必ず嫌がったり、車のとーを閉めなかったり、自分の給食ナプキンを学校へ忘れたり、
教科書忘れたり、自分のしょってるリュックすら忘れることが有ります。
病院では長い廊下を、思いっきり全速力で走ります、、、そのたびに毎回同じことで
私は注意します!
病院に行くと売店があるのでやはりそっちに
一人で行ってしまうことが多々あります!
朝も夜も着替えすら自分でしません、部屋に一人で居ることさえ出来ないといった日常的生活に困難なところがあります!
家では使ってたハサミを無くしてしまうこともしょっちゅうです!
片付けも、ごみを捨てることもなかなかしません、、、毎日毎日同じことを言ってます

IQは102と少々高めです‼️
このじょうたいで、特別児童扶養手当ては
受給出来るのでしょうか??
診断書が無駄になりそうな気がします、、、

コメント

はるmama

診断してもらうしか方法は無いでしょうし、役所では、分からないと思います。ランクとかもあるでしょうし…

  • ちびすけ

    ちびすけ

    ありがとうございます☆まずは
    申請ですね!

    • 8月19日
deleted user

療育手帳は持っていますか?特別児童扶養手当を申請するにはまず療育手帳の取得が必要です。

  • ちびすけ

    ちびすけ

    持ってないです(´Д`)
    分かりました!

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    住んでいる自治体にもよりますが、本来療育手帳は知的障害に対してもらえる手帳なのでもしかしたら貰えないかもです💦うちの子は軽度の知的障害と自閉症でB判定でした。でも、知り合いが住んでる地域では知的障害がなくても重度の障害で生活が困っているということを伝えたらA判定の療育手帳がもらえたようなので、役所でよくきいたらいいと思います😊

    • 8月19日
  • ちびすけ

    ちびすけ

    分かりましたっ
    詳しいご説明ありがとうございます!
    市役所さんに聞いてみたらまずは診断書を提出して、道の医者が判断するので市役所からはなんにも言えませんて言われました!!あとは児童相談所などに聞いてみると一番詳しいと説明がありました!

    • 8月19日
コルン

診断がでてるなら、特児はもらえることの方が多いと思いますよ!
ただ、市や町によってはかなり差はあるみたいなことは言ってました。
忘れ物は仕方ないですね🤣
うちもですが、一年生の間に4回名札なくしました!筆箱は5個かえました😩
自分が忘れないような努力をできる範囲でやらせていくことで、マシにはなりますよ😁
でも普通ならできるだろーは無理なので、これならできるかな??こっちはどーだ??ってくらいで試し試しするしかないですねぇ😊

  • ちびすけ

    ちびすけ

    そおなんですねっ、私の住んでるところは北海道の道東なのでIQが高すぎると貰えないらしいんですけどね、、、うちの市だと!結構厳しいんですよね、、、電話で色々きいたんですけど。そおですねえー、、、試し試しですねっ(^0_0^)ありがとうございます!

    • 8月20日
  • コルン

    コルン

    うちはI.Q120でしたけど、もらえてますよ。
    I.Q高くてもザル状態です!って病院で言われました🤣🤣🤣
    きっとI.Qと自閉症やADHDはまた違う検査結果でてるはずなので大丈夫なのでは??
    やってみる価値はあるかもですね😊

    • 8月20日
  • ちびすけ

    ちびすけ

    分かりましたっ🌼ありがとうございます✨やってみます!!自閉症のほうは軽度なのでちょっと分からないのですが☆

    • 8月20日