
赤ちゃんが遊び飲みをしているのか、お腹が空いているのかわからない状況です。授乳間隔を短くするか検討しています。どうしたらいいでしょうか?
遊び飲みなのでしょうか?
おっぱいを5分くらい飲むと口を離しておっぱいと反対の方向を見たり、私の顔を見たりして飲もうとしません。
逆のおっぱいにしても飲まないので、「じゃあごちそうさまね」と下に下ろすと口をもぐもぐさせてまだ欲しそうな素振りをします。
前はもぐもぐすることはなく、遊び飲みが始まったらもぐもぐするようになりました。
ただ手をしゃぶりたいだけなのか、お腹が空いてるのかわからなくて困ってます😥
お腹が空いて泣くことがほとんどない子なので授乳間隔を気持ち短くしてるのですが、もっとまめに授乳した方がいいのでしょうか?
- 白桃(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

たれこ
泣いてからだと、怒って飲まなくなったりします。欲しそうな素振りくらいであげはじめていいみたいですよ。
4ヶ月くらいになると、時々お話したがったり、周りに関心が出てくるために中断しちゃうことはありますね。
いっぱい飲んだの?とか話してもう1回続けていいと思います!

∞
うちもまさにそんなかんじそのものです!
体重が増えてるので、好きにさせてます笑笑
-
白桃
体重増えてれば安心ですね!
増え方が緩やかになってたので気にしてましたが、平均内なので気にしないことにします(笑)- 8月20日
-
∞
そうですね!
このくらいからは穏やかになるよ、って、3週間前の授乳外来で言われました😊- 8月20日
白桃
キョロキョロしたりにこにこしたりで飲むことに集中してません。。
遊び飲みはいつか終わりが来ますか?
たれこ
飲み始めは一生懸命飲んでますか?哺乳びんで飲むより、おっぱいからは相当疲れます。休憩しながら話しかけてあげて、また飲もうかなという気にならせてからもう片方でいいのでは。
なるべく周りが静かだったり
同じような環境であげるといいでしょうね。一時的なもので、知的に発達してることの表れなので、喜んであげて下さいね。
白桃
飲み始めはぐいぐい飲んでます!
今日はなぜか集中して飲んでくれました😊
そうですね、喜ばしいことなのに後ろ向きになってしまいました。
気づかせていただきありがとうございます!