
会社で退職したいけど引き止められている状況。会社の方針や仕事内容に不満。残業や労災隠しも。普通なのか不安。
退職について相談です。昨年の4月頃、退職したいと話していたのですが、なんだか無かったことにされています。そういう話は自分から何度も上司にしなくてはいけないのでしょうか?基本的にうちの会社は後任の人が見つかったら退職と言うスタンスです。
でも、そもそも会社はやめたいと言っている人を引き止めることはできませんよね?
後任がいないのも私のせいでもないのに。
辞めたい理由としては、入社してみると、会社の方向性に自分が合わないこと(合わせなきゃいけないのかも知れませんが)、ペット関係の専門職なのですが、それ以外の会社で行っている人間の食品販売などもさせられること、労災隠しも何度かされましたし、残業は1.25増しででますが、早朝(6時くらい)からの仕事はお給金高くなることもありません。
これが普通なんでしょうか?社会人としてはここでしか働いたことがないので、色々よく分かりません。
- miii(1歳7ヶ月, 1歳7ヶ月, 3歳3ヶ月)

miii
他にも、求人、シフト管理、営業、全て自分たちでやらされるのも納得いっていません。

ねむりねこ
退職届の提出はされていますか?
口頭だけや退職願だと「相談」扱いで流される恐れがあったので私は届を提出しましたよ(^^)
-
miii
今まで辞めていった人たちは、退退職することが上司にOKもらえたら退職届書いて辞めると言う形になっていたので、初めから退職届書くという考えはありませんでした🤔でも、普通それでいいんですもんね🤔
- 8月19日
-
ねむりねこ
心に決めているなら届を出した方が早いですよ(^^)届なら会社側は拒否出来ませんので。
口頭で△△だから退職を考えているという相談や〇〇までに辞めようと考えてますと打診と改善出来るかどうかは話しても、OK貰うまで待つことはしたことなかったですね(^^;;- 8月19日
-
miii
届けだと拒否出来ないんですね😳‼️
それは初めて知りました!!辞めたいと言ってる時点で拒否できないものなのかと・・・
今までの人達がそうだったので、そうしなきゃいけないのかと思っていました💦届だせば全て解決ですかね😂- 8月19日
-
ねむりねこ
出してしまえば解決の筈です!
それでもなんだかんだとなるようなら労基に通報するのも手ではないでしょうか。- 8月19日
-
miii
そうします!!ありがとうございます✨
- 8月19日

リオナ
後任が見つかるまでって、
おかしいですよ。
隠蔽されたら、嫌ですわ。
私は会社員ですが、工場で働く者です。
そういう事は、法律的おかしいですよ。
残業手当貰ってないって事は、その仕事する前にその事は、説明はされていましたか??
-
リオナ
退職届けを出して、仕事行かなきゃいいですよ。- 8月19日
-
miii
やっぱりそうですよね・・・おかしいですよね。あたかも真っ当なこと言っているように話すので、私が間違っているのか?と、思っていました。
手当については、正直記憶になくてあまり強く言えません・・・- 8月19日

だおこ
いつまでで退職したいですとはっきり期限を伝えないと、ただ辞めたいって相談されただけ、で終わってると思いますよ。
その期限に向けて後任を探すのは、辞める本人じゃなく会社の仕事ですし。面接して採用を決めるのも、残って一緒に働く人がやるべきですし。
去年の4月だともう一年以上も前なので、まだ仕事にきてるってことは辞める意思もないんだなと思われているんじゃないでしょうか…?
-
miii
なるほど・・・確実にそうなっているパターンですよね😅
後任探すのも、私たち社員がやらされるんですよね。求人もだし企業説明会とかも役職者じゃなく、社員が行ってます。- 8月19日
コメント