
コメント

木の実ママ
妊娠7ヶ月頃に長女がリンゴ病にかかり、血液検査の結果私も感染していました^^;
個人病院から大学附属の病院に変わり、出産まで不安な毎日を過ごしましたが、何事もなく自然分娩で次女を出産しました(=゚ω゚)ノ
リンゴ病って分かった時点ではもうどうする事もできないし、予防が難しいですよね(>_<)
ちなみに長女は熱はなく、ほっぺたが赤くなって気付きました‼︎
私は感染したであろう辺りで熱が出ました‼︎1日で下がったので、その時は何だったんだろう…って思いましたが、後から考えればリンゴ病だったんだなって思いました^^;
今年はリンゴ病が流行ってますね‼︎妊婦には危険な病気って、もっと知らせていってほしいです。。
息子くん感染してないといいですね(>人<;)
ymt0909
お返事ありがとうございます!
大学病院に移動ですか(;☉ω⊙)
それは不安ですね!
本当ですよね、ネットで見ると7割は流産の可能性が…と。
出席停止にならない位の流行病だから大した事ないと思いきやですΣ(°Д°;)