※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たか
子育て・グッズ

5ヶ月から離乳食を始めた9ヶ月の娘が、毎回2.3口しか食べない。3回食にしている方や、ミルクのみで構わないか悩んでいる。同じ経験の方からアドバイスを求めています。

9ヶ月の娘なんですが5ヶ月から離乳食を始めたのですが現在まで毎回2.3口しか食べてくれず…。2.3口しか食べないけど3回食にしてる方いらっしゃいますか?それか食に興味が出るまで割り切ってミルクのみのがいいのかと悩んでます。同じ感じだった方いらっしゃったらアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。

コメント

メメ

全然食べない子でした🤲
でも体重が軽い子で、一口でも食べるならトータルの量を増やしてみましょう、リズムがつけば食べるかもよと栄養士さんに言われて少し早めの8ヶ月から3回食にしました
結局1歳まで食べませんでしたけどね笑
食べないだろうけど一応、ってくらいの気持ちで3回食にしても良いかもですよ😊

  • たか

    たか

    そうだったんですね☺︎ミルクは飲むので体重は平均より上くらいで。やはり食べなくても慣らした方がいいんですね。毎回作っても捨てちゃうしで…。上の子が食べてる時に一緒にあげたりしてるんですが食べなくて悩んでました。
    食べなくてもその月齢にあった固さで進める感じでしたか?

    • 8月19日
  • メメ

    メメ

    食べなかったのでもうほんとに適当なものしか出してなかったですよ笑
    BFとか💦
    結局体重が軽いのも体質でしたし、0歳の離乳食は食べる練習でしかないんだなーと思いました笑

    うちは取り敢えず月齢に合わせてましたし、食べるようだったので少し早いかな?と思いつつ白米とかパンあげてました😊
    で、1歳からは幼児食に切り替えたら食べたので、離乳食嫌いだったのかもしれません笑

    • 8月19日
  • たか

    たか

    うちもBFを小分けにして冷凍保存してます。勿体ないので💦
    食べる練習ですね。

    うちの子も離乳食が嫌なのかな😊
    同じ方がいて気持ちが楽になりました。本当にありがとうございます😭

    • 8月19日