
37週の初産婦です。今現在住んでいる場所と実家がだいたい車で2時間ちょ…
37週の初産婦です。みなさんの経験上、または聞いた話などでいいので回答いただければと思います。
今現在住んでいる場所と実家がだいたい車で2時間ちょっと離れています。高速道路を経由すれば1時間半程です。(同じ県内ではあります。)先週、母が入院になってしまって今日の午前中に退院になるので、顔を見に行こうと思っているのですが…やはり自分で運転して行くのはやめた方がいいでしょうか。
私はお腹の張りに疎いようで、妊婦検診に行った際にお腹張ってることに気付いてなくて何度か注意されたり危うく入院になりかけたことがありました。
それでも最近もずっと運転してるし大丈夫かなとは思ってるんですが、どうでしょうか。
- Hiy(2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

しゅうまい
大丈夫とは言えなんですが😓
お母様の事心配ですし、自己判断で行けそうだったら行ったらいいと思いまし、妊婦健診で注意され、心配なようなら、行かない方がいいと思います。
個人的に質問読んで思ったのは、ここに質問を書くって事は、体調に不安があるからだと思いますし、やめておいた方が無難かなとは感じましたが😅

もんちゃん&ちびマウスの母☆
臨月に入られているようなので、いつ出産になっても問題はないのですが…
道中で何かあった場合を考えるとオススメ出来ないです💦
普段は、病院までどのくらいの距離ですか?
私が出産したところは、臨月で動き回るのはいいけど〜距離のあるところには行かないようにと言われてました😣
-
Hiy
普段は病院まで徒歩で2分くらいです😂🙌自分が働いている病院なのでかなり近いんです🙌
私自身が看護師なので、看護師だからわかってるよねって感じで…あまり検診でも色々言われること少なくて😱😱
やはりやめておいた方が無難ですよね😭😭😭🙌- 8月19日
-
もんちゃん&ちびマウスの母☆
お母さまも退院してきて、疲れていらっしゃるかとも思うので、次の週末にご主人と一緒に行かれた方がいいですよ😊
普段、徒歩で行ける病院なら車で1時間以上の場所へ運転していくのは負担が大きいかと💦- 8月19日
-
Hiy
来週末なら旦那もお休みみたいなので、連れてって貰おうと思います🙌
自分でも不安でしたので、ここで質問させていただきましたが
今回はやめておこうと思います🙌🙌
丁寧な回答ありがとうございました😭🙌- 8月19日

pyu-pyu
いつ産まれても良い時期ですし、こればかりは自己責任としか…😓
お母様のことが心配なのは分かりますが、もし運転中に陣痛始まったら?もし事故にあったら?と考えると、お母様もひぃさんのことを心配されるんじゃないですか?
もしものことがあったら、お母様も責任を感じるかもしれません💦
何事もないかもしれませんが、何かあってからでは遅いですよ💨
-
Hiy
母も無理して来なくていいと言ってるのですが…。母は旦那に運転してもらって来れば良いとずっと言ってるのですが、旦那は今日明日夜勤で日中休まないと仕事に響いてしまうのでそういうわけにもいかず😱🙌
やはり何かあって後悔するよりは、父も姉も居るので無理して行かない方がいいですよね🙌🙌🙌- 8月19日

あおまま
いつ産まれても良い時期ではありますが、運転して遠くまで1人で行くのはちょっと心配ですね〜。私も切迫早産で入院してて、37週入ってからは出産の前日まで1人で運転してました。が、車で15分以内のところまで。すぐに何かあった時に大丈夫なようにしてましたよ。少し遠出(2時間以内くらい)の時は、必ず旦那同伴でした。
でも、お母様の事も心配ですよね。なので、旦那様に付き添ってもらって会いに行ってはどうでしょう?😊
-
Hiy
先程、旦那も夜勤終わって帰ってきたところで
今日の夕方からまた夜勤なので
来週の旦那がお休みの日に連れて行ってもらうことにしました😭🙌🙌
近場で旦那同伴してる時に
かなり強めの子宮収縮感じたこともあったので、
自分1人で長時間の運転はやめようと思います😭🙌🙌🙌- 8月19日
Hiy
先週末にも自分で運転して行ってたのですが、少し心配だなーと。
旦那に運転してもらおうかとも考えたのですが、今日明日は夜勤なので運転頼む訳にもいかず😭😭😭
やはりやめておいた方が無難ですよね😭😭🙌