
保育園選びで悩んでいます。A園は新しくて近く、B園は広い園庭が特徴です。どちらを選ぶか悩んでいるとのこと。
保育園選びで悩んでいます!先輩ママさんアドバイスをお願いします!!
保育園を決めるポイントってどこでしたか??
また、見学のときにここを見ておくべきというところや質問しておいた方がいいことってありますか??
ちなみに今のところ2つの認可保育園で悩んでます。
A園
<良かった点>
・家から徒歩2分くらい
・今年できたばかりの新園ですごくキレイ
・園でパンを作ってるので焼きたてパンを出してくれる
・人数が少なめで先生も無理なく見れそう?
・新園なのでこれからのイベントや要望を保護者と話し合う場がある
・園長先生が優しそう
<不安な点>
・まだできたばかりの園だから行事など少し不安定
・園庭がない(駐車場4台分くらいのスペースで水遊びなどはできるようです)
・お昼寝中の見学だったので先生と子どもたちとの触れ合いを直接見れてない
B園
<良かった点>
・園庭が広い、プールが備え付けである
・見学のときに子どもたちがみんな元気にしっかりと挨拶してくれた
・人前で何かを発表する場を設けてくれてる
・保育士さんが優しそう
・リトミックや体操の時間がある
・アレルギー対策としては代替えでできるだけ対応してくれる
<不安な点>
・家から徒歩15分くらい(最寄りの駅を超えた場所にある)
・元々は区立の保育園だったので少し古め
どんな情報でもいいのでいただけたら嬉しいです!!
- ぴょろきち(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ろぼこ
これは迷いますね(¨;)
私はパンにひかれてしまうのですが、子供達が元気に挨拶してくれたB園ですかね~?
私が保育園選んだ基準は
園庭も建物も広い。
全体人数が多い。
家と会社から近い。
でした!
園庭が広いと子供達がのびのび遊んでて良いです(^^)
あと、上の子達が下の子を面倒みてくれるよう自然と場をつくってくれているせいか、上の子達は下の子達に優しくしてくれてます(*´-`)
先生達もベテランぽい人達が多くて安心です(^-^)

えりぷーぷ
悩みますね!
Bに通うのは歩きですか?自転車ですか?
雨の日の通園は面倒くさいです💦
うちは徒歩1、2分の所に2箇所保育園があり、
朝の準備(布団のシーツを被せるなど)が無い方をえらびました。
-
ぴょろきち
返信が遅くなりすいません!!
そしてコメントありがとうございます!
B園になるとしたら自転車を買って通園する予定ですが、やはり雨の日や雪の日ですよね…徒歩1、2分圏内に2つも保育園あるなんていいですね✨
朝の準備で親が布団シーツかぶせることもあるんですね!?- 8月31日

ユウ
新園はどこか近くの園と母体が同じとかではないですか?うちの地域は今年度複数の園ができました(公立からの移行を含め)が、全てどこかしらの私立園と母体が同じなので、そこの先生が半分移ってくるという感じでした😊
個人的にはパンに惹かれますが、我が子はアレルギーがあるので代替え可能とわかってないと厳しいです💦
そして徒歩20分で園庭のない小規模園に通っているので、Bのデメリットはそれほどデメリットとまで思わないです💦最寄駅を超えるっていうのが面倒かと思いますが、距離的には十分可能な距離かと😊
私の場合は激戦区の上に月齢の関係で希望を出せる園が限られていたのもありますが、先生とのやり取りの中で園の考え方に合うかどうかを探って重視しました。
体調不良時のお迎えのことや、飲食店なので繁忙期は当日のお昼になってから夜の出勤が決まるなども今まであったので「当日の急な時間延長が可能か」など質問し、それで判断しましたね😊
あくまでも保育可能時間内だけなので、快く引き受けてもらえないと困るので……そのため、「先生方にも予定があるので急なのはあまり……」と答えた園には希望を出していません😑いやいやこっちも仕事だし、保育可能時間まではそっちも仕事でしょうと思っちゃいまして笑
-
ぴょろきち
返信が遅くなりすいません!!
そしてコメントありがとうございます!
新園は大きな会社の新店舗みたいな感じですが、それぞれの園の店長にほとんど委ねてるそうです!
アレルギー対策も難しいですよね!
うちの子はここ数日やっと食べるようになったので、あまり離乳食が進んでいなく今のところはアレルギーはないですが今後がどうなるかですね💦
たしかB園は代替えだったと思いますが、A園は基本除去だったかと。。。
徒歩20分だと毎日大変ですね💦そう考えると15分くらいなら全然範囲内かもですね😅
延長保育したくても急なのはあまり、なんて言うところもあるんですね‼️働いてるからこその保育園なのでそこは申し訳ないですが、やれる体制を整えておいてほしいですよね😭
うちも激戦区な上に1歳からの保育園もまぁまぁあるので集中しそうです…
B園は妊娠中に見学に行ったので、また改めて子どもが生まれてからの親目線で見学に行ってみようと思います!- 8月31日

(°▽°)
うーん迷いますね💧
最寄駅からはどのくらいですか?近ければBかなと🤔
私もまだ保活中で、いくつか見てきましたが
お布団はタオルケットのみで、荷物が少ないのかどうか
お迎え基準。私の希望保育園は38度までなら連絡のみで様子見てくれる
オムツは園で廃棄か
教育面(英語などの授業はあるのか)
お弁当や親が出席するイベントが少ないかどうか
園児トラブル時の対応(相手の名前は教えてくれるか否か)
保育費以外の経費
災害時の対応や通園判断
など確認できて良かったと思ってます。
あと細かいですが防犯カメラの設置場所など尋ねたいと思ってます。
また、見学の際、やはり第1希望の保育園での説明がパンフなどを用意してくださったり、子供の相手をしてくれたりと1番対応が良かったです。
-
ぴょろきち
返信が遅くなりすいません!!
そしてコメントありがとうございます!
色々悩みますよね💦
最寄駅は10分しないくらいです。
私が考えてなかった面でしっかりと確認されててすごいですね!
B園は妊娠中に行ったので、また改めて子どもが生まれてからの親目線で見てみると違うかもしれないと思ったので、また行ってみようと思います!!- 8月31日
ぴょろきち
返信が遅くなりすいません!
そしてコメントありがとうございます!!
意外とB園意見が多くてびっくりしましたが、やはり園庭広いといいですよね💦B園は夕方からみんな一緒になったと思うのでいろんな年齢の子と触れ合えると思います!確かにそういう環境って家ではできないので重要かもしれないですね!
A園ではどうか確認してみます!