
コメント

初めてのママリ
申請段階でまず無理だから(´・Д・)✋と言われました。低すぎてまず入れなかったです。専業主婦の私、社員の主人、世帯収入300万ほど。まぁ明らかに低すぎますね笑笑
収入高くても不利なことあるんですね😭

ままり
川崎市は高い方が不利ですよね💦
区によってかなり差はあるそうですが、、、
ちょうど1000万くらいです。
途中入園はほぼほぼ無理(空きがあっても収入的に厳しいと言われ)、2歳児以降も難しいと言われたので、1歳4月で上の子を入園させました。
それでも第一希望の人気園は無理でしたね😭
川崎って、10代〜20代前半の若いママさんパパさんが多くてその分収入も低い家庭が多いと思うので(もちろんそうじゃない家庭もありますが!)、そういう家庭から決まるイメージはあります。
-
ままり
あとシングルが多い気もします、、、川崎市は実家に住んでるとか両親が近場にいるとかは関係ないので、シングルで実家住まいでもひとり親とみなされて点数が高くなってるとシングルの友人から聞きました。
- 22時間前
-
はじめてのママリ🔰
詳しくコメントしてくださり、ありがとうございます!おっしゃるとおりですよね。出産前に東京から引越してきたのですが、若いママパパを大変よくみます。平日もパパが公園や児童館に連れてきてるのをよくみて驚きました。40.50の高齢夫婦なのでなかなか厳しいですね。なるほど、シングルの方も多いのですね!
- 9時間前
-
ままり
上の子が12月生まれで、6ヶ月になる6月から申請をしましたが、ずっと途中入園はできず結局1歳4月入園でした🥲
狙うのであればやはり4月入園しか可能性は限りなく0に近いかな、と思います。激戦区ですよね😭- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうだったのですね。
そうですよね!!
自分のとこは予想外に自宅保育組となりました😅- 8時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
地域によって共色々と細かい要件が異なるようです😂ママリさんのご家庭のように共働きでなく主婦さんのご家庭でも全然入れるところもあります。