
主人はお盆休みがないため、私だけ自分の実家に息子と帰省しておりまし…
主人はお盆休みがないため、私だけ自分の実家に息子と帰省しておりました。
そんな中、主人が38度を超える発熱とのこと。でも大丈夫だから、ゆっくりしてきてーといってくれて、さらに出張の予定が入ったから元々の予定より帰ってくるのに先延ばしにしていいよと連絡もくれました。
大丈夫という主人の言葉に甘えて、まだ実家ですが、義母から突然のライン。
〇〇が風邪をひき熱があるようですね。面倒見てやってくださいね。と。
私が実家にいることを知っていて送ってきているのか…。正直に実家に帰らせてもらっていてなにもできておらずごめんなさい。と返しましたが、返事はなく。
どうしたらよいのやら。。
長々とぐちぐちとごめんなさい。
- あき(5歳5ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

3KidsAhAha
旦那さんの実家は我が家からは近いのですか?
旦那さんお母さんにまで連絡してたなんて…
構ってほしいんだね。。
私ならかえらないけど、、
距離にもよりますよね。
面倒見てあげたい気持ちも山々だけど熱と聞いたら子どもにもうつったらこまるしね。

むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
帰っても、あきさんとお子さんうつっても嫌やし、旦那さん本人がいいよって言ってくれてるから、それならゆっくりして帰ります!ましてや、出張行く予定でいるなら、そんなに重症じゃないのかな?って思っちゃいました……
-
あき
ありがとうございます。子どもにうつるのは避けたいですよね。急に涼しくなって、鼻水たらしてるし…。旦那本人はわたしには大丈夫と言ってるけど、内心そう思ってなかったのかなとか思っちゃいました。
- 8月18日

ma
近ければ旦那さんが自分の実家に帰ればいいのでは?!
義母もしわかってて送ってたら嫌味ったらしいですね。。それにしても旦那さん優しい✨お子さんにもあきさんにもうつったらいやですしね!!!
わたしなら実家にいます🙋♀️お盆の時期に風邪うつされちゃ病院行けないし困ります。
-
あき
ありがとうございます。旦那は一人の時間も楽しみたい人だから、わたしと息子がいないのも平気なんだと思いますが、義母からしたら旦那が熱なのになんで嫁なんだと思ったんでしょうね。。
義母から連絡あったことは伏せて、帰らなくてごめんねと電話したら、そんな風に思ってないわとキレられました。- 8月18日
あき
ありがとうございます。自宅は大阪、実家は愛知、義実家は神戸です。
構って欲しかったのか、わたしには帰ってこなくていいよと言いつつ、義母には熱あるのに嫁は帰ってこないとか言ってたのかなぁとか考えてしまって。
そうなんです、こどもにうつるのもいやだなぁとおもってしまったり。