
現在独身で実家に住んでる育児もした事ない実妹にそんな神経質に育てて…
現在独身で実家に住んでる育児もした事ない実妹に
そんな神経質に育ててたら、どこでも生きていけないよ!と言われました。
うちの息子、お昼寝中や、眠りに入る時に些細な音に敏感で…すぐビクビクしてしまいます💧旦那のくしゃみ、咳払いの音で泣き出す事もあります。今日実家に息子連れて帰った時に眠そうだったので寝かしつけしてあげてる時にテレビの音を少し下げて欲しかったので頼んだらそう言われました。寝てからも結構ビクビクしてると、また言われました。
ちょっと余談ですが、妹は料理も出来ません。なのに、祖母の作ったかぼちゃ煮まずい、パサパサと言ったり…とりあえず当たりが強くわがままなのは承知なのですが、
育児もしてない、料理もしてない、、なんでそんなやつに言われなきゃなんないんだってイライラしてシカトしましたがなんかギャフンと言える言葉ないですかね😂!!
- ママ(5歳3ヶ月, 6歳)

さーママ
けっこう強めな妹さんですね💦どんな子育てをされるのやら....笑
ですがお昼寝は多少の雑音の中でさせた方がいいのは確かです✨ほんとに静かなところでしか寝れなくなってしまいますよ💦😭😭

ゆ
育児したことない人間にとやかく言われるの、腹たちますよね😑
たとえ身内だとしても。。
お昼寝中はわたしはテレビ消しますよ!静かなところで心地よく眠ってほしいからです。
音に敏感なお子さんだと尚更小さな音でも気になりますよね😅
イライラしてもなにも言わなくていいと思います。
そこで嫌味を言ったところで、相手と同じ立場に立ちますよ?💦

ゆみ
なにもしたことないからこそ
偉そうに言えるんだなーっておもいます😔💦
んなら一回家出てみたら?とか言ってみますか?😭
私の娘も、少しの音でビクって起きます…
出来ればもう少し雑音の中で寝てほしいなぁと思いますが、
私自身が音がない方がいいので、
結局静かになってしまいます😔
私の赤ちゃんの時も小さい音で起きたって言われました🤣
遺伝ですかね 笑

さくちゃん
そのまんま言ってあげたらどうですか?
「育児したこともないのに偉そうなこと言うな」って😂😂😂😂
わたしなら言ってしまいます。
うちだって、寝かせるときはテレビ消します。寝てる間も静かにしてます。
神経質というか…そういうものかな、と思います。
これが大家族の末っ子ちゃんとかなら、ガヤガヤしてる中で寝るんでしょうけど、
静かにしてあげられる環境があるならその方がいいと思いますけどね💦
とりあえず、妹さんのことはスルーしましょうね。

あーちゃん
妹さん強い…
たしかに敏感すぎるのもよくないとは思うけれど、やっぱりゆっくり寝てくれるなら静かなところの方が大人だって気持ちがいいですよね〜〜
なので、妹さんが寝てる時に、わざと騒いでみちゃうとか(笑)
あやしてて笑い声やテレビの音だけでも、気になって起きちゃいますよね〜🤪
あら〜起きちゃった?生活音ぐらいじゃなかった?くらいで返してもいいかも(笑)

退会ユーザー
また「神経質に育ててたら…」と言われたら、「どんな子育てが理想?あっ…その前に結婚か(^ ^)」とか…
言われた言葉に対して逆質問して、嫌味?を言います笑笑。私なら‼︎
義妹かと思ってました‼︎実妹ならもうストレートに「子育てしてから言えば?」って‼︎

jj
あんたも親になったら分かるよ
ぐーたらと生活してるからそう見えんだよって言います😆

ま
その立場にならないとわからないですよね💦
おいくつの妹さんかわかりませんがきっと母になったらがやがや♡さんより神経質な子育てされるんじゃないですか?
わたしの友人でいましたよ!
あたりがきつくてサバサバした子がアルコールで除菌してから抱っこしてとかもー書ききれないほどの神経質さ←
その時に言ってみてください(笑)
コメント