
新米ママです。退院後、赤ちゃんの体温が下がり心配。温度管理と授乳に不安。環境変化の影響か。アドバイスをお願いします。
子育てカテでは初めまして✨
12/6に男の子を出産したばかりの新米ママです❗
早速ですが、質問させて下さい。
今日退院したばかりなんですが、
実家(里帰り出産です)に帰ってきてから
赤ちゃんの体温が下がってきています。
家に着いてから13:00(37.4℃),14:00(36.7℃)
17:00(36.1℃)となってます。
36.5~37.5℃が平均と病院で聞いたので心配で…
分厚い布団➡防水パッド➡バスタオル
モコモコのブランケットとバスタオルで包み
自分と一緒の布団をかけています。
赤ちゃんの服装は肌着(短着+長着)に洋服。
部屋の温度、湿度はそれぞれ約22℃、50%です。
そしてまだあまり母乳が出ていないので
ミルクもあげています。
その飲むミルクの量も減っています。
病院では50mlペロッと飲んでいましたが、それが帰ってきてから20,30mlしか飲まず寝てしまいます。
おっぱいは5分×2サイクル(右5分,左5分×2回)➡ミルクを始めました!
病院では片方7~8分ずつ➡ミルクでした。
どちらも急に環境が変わったからなんでしょうか…
なにかアドバイスがありましたら教えて下さい!宜しくお願いします(T_T)
- luv901(5歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

haruママ
ちょっと様子見た方がいいですね!
機嫌は良いですか?機嫌悪くて、食欲がもっと減ってうんちやおしっこも退院前より減ってるなら病院に1度電話してみてはいかがでしょうか。

haruママ
良かった良かった(*´∀`*)
一安心ですね♡
ちゃんと泣いて寝て飲んでるなら大丈夫です!笑ってるじゃないですかー♡可愛い(´///ω///`)
大丈夫ですよ♪
ちゃんと休んでますか?
心配なのは分かりますが、ママが倒れたら大変なので子供が寝てる時に一緒に寝て身体休めて下さいね♡
luv901
コメントありがとうございます。
しばらく様子を見てみます(T_T)
お腹空いたって泣いて
おっぱい吸わせてミルクあげる前に
半分夢の中です💦
哺乳瓶を口にあてると飲むので
泣いたら飲むだけあげてみます。
あまりにも病院と違いすぎて不安です💦
完母の人が多くて相談できなくて💦
ありがとうございます✨
今より飲まないのが続いて
ウンチ、おしっこが減るようなら
電話してみます!
電話するのはまだ産院でいいですよね?!
もう小児科になるんでしょうか??
haruママ
産まれたばかりだから心配になりますよね。
けど、ここはドンと構えましょう♡ママの不安が、赤ちゃんにもうつりますよ!
今は、どうですか?一緒に状況把握しますのでコメントできる時にしてみて下さい!
産院でも大丈夫ですよ!まだ退院したばかりですしね(。・ω・。)
luv901
ちゃんと育てられるんかと
不安で不安でめっちゃ涙が出ます…
今はまだ寝てます。
ついさっき計ったら36.4℃でした。
ゆっくりですけど慣れてきてるんでしょうか…?
じゃあ何かあったら産院に電話します!
小児科はまだ見つけられてないんで…
haruママ
そんなすぐに自信持てる人はいませんよ!
私だってもう少しで3ヶ月ですがまだまだ不安ですよ(´・_・`)
服装や室温、湿度は大丈夫なので体温と食欲だけですね
luv901
体温ですが、少しずつ上がってきました❗❗
それにともなってかミルクも50,60飲んでくれるようになり一安心(T▽T)
なによりちゃんと泣いてちゃんと寝てくれるのでよかったです(T_T)
ミルクの時間に合わせて計ってますが今のところ36.7~37℃に安定してます!
引き続きしっかり様子を見ようと思います❗
ありがとうございます🙇❤