※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きいまま
家事・料理

離乳食を始めて2ヶ月になります。食欲があり興味津々で今まで順調すぎる…

離乳食を始めて2ヶ月になります。
食欲があり興味津々で今まで順調すぎるくらいで種類もたくさん量もたくさん食べていました。
しかし日曜日からほとんど食べなくなってしまいました(._."ll)
理由がわからず、困っています。。
先週あたりからドロドロから角切りや潰さず食べていて日曜日の夕方までは食べていたのですが、
日曜日の夜に義実家にと息子で遊びに行き、義母が離乳食作ったから食べさせたとのことです。
3回食なんてまだなのにそれよりもなにが食べれるかどんな形状なのかなんの確認もなく勝手に食べさせたことに怒り心頭です。
主人が止めなかったことにも怒りました。
義母に食べさせられてから離乳食をほとんど食べなくなりました。
この先どうしていいのかわからず、泣きそうです(›´-`‹ )
なにかアドバイスあればお願いします。。

コメント

てん☆

食べムラあると思いますよ(^-^)
うちも最初からよく食べてましたが、食べないときもありました!
そのうち戻るのできいままさんのやり方を続けていいと思います(*^^*)
ママのごはんが一番☆

  • きいまま

    きいまま

    コメントありがとうございます(´• ̯ •̥`)
    そうなんですね!
    たんなる食べムラだといいですが、
    義母になにされたんだろうと悲しくなりました(›´-`‹ )
    がんばります。。

    • 12月10日
みえこ

えー(T . T)それは義理母ありえないです!!!
7ヶ月って、ほんとその子その子によってバラつき出てきますもんね(T . T)
無理に作ったからといって、
勝手に食べさせるとか意味わからないし腹たちます!!!

とりあえず、看護師の友人曰く、
赤ちゃんも大人と同じで食欲旺盛な時もあれば、食欲なくてミルクでいいや。。。みたいな気分の時もあるから、
離乳食のうちは、食べないならその時は母乳やミルクでオッケー!位の気持ちでいいそうですが(*^^*)
少し、食べたい気持ちが湧くのを待ってみるのもいいかもです!?


同じ7ヶ月ベビーの親としては、
義理母が訳分からず食べさせたせいで、食欲がなかったりしてるんじゃないかと、余計に腹だたしくなりますが!

頑張って下さい(T . T)

  • きいまま

    きいまま

    コメントありがとうございます(´• ̯ •̥`)
    食べさせられたら嫌だから食べてから行かせたのですが…
    母乳を飲めばいいやと思いつつも義母になにされたんだろうと悲しいです。。
    今まで順調にきていただけに全て水の泡って気持ちです(._."ll)
    主人がついていても息子を行かせた私が馬鹿でした。
    このご時世ですから、主人ですら信用できません。
    息子は私が守らなくてはいけないとつくづく思いました〣( º-º )〣

    • 12月10日