
離乳食を始めるために必要な物を教えます。
来月で5ヶ月になるのでそろそろ離乳食を始めるために必要な物を揃えようと思っているんですが、何が必要なのか全くわかりません!
何を揃えたか教えてください(^^)
- まま(7歳)
コメント

YUCA
最近離乳食始めました!
ブレンダー便利です。
すりこぎですったり、裏ごししたりしなくていいのでかなり時短になると思います☺
あとは小分けにして冷凍できるように蓋付きの製氷皿やちっちゃいタッパーがあるといいと思いますよ✨

✴︎
私の子供🧒5カ月です(^ω^)
こないだデビューしました!
とりあえず、
▶︎離乳食の本
▶︎子供🧒用のコップやスプーン、エプロン
▶︎冷凍保存できるストックのやつ
▶︎フードプロセッサー
を買いました(^ω^)
あ!あとバンボも(^ω^)
-
まま
離乳食の本はどれにしましたか?
やはりあると便利でしょうか?- 8月18日

つき
・ブレンダーとフードプロセッサー
・すり鉢
・こし器
・小分けに保存出来る容器
(製氷器ようなタイプ)
・赤ちゃん用のお皿とスプーン
・お食事用エプロン
・お座り出来る椅子
人によっては↑いらないよー!って言うやつもあるかもです😊私は全部使いました🙆♀️◎
-
まま
フードプロセッサーはどういう場合に使用するんでしょうか?
- 8月18日
-
まま
エプロンは何枚ぐらい用意されましたか?
- 8月18日
-
つき
フードプロセッサーはカミカミ期(生後7ヶ月頃)で使いました😊その頃の方が食べる量も増えて、たくさんストックを作りたかったので一気にみじん切り出来るフードプロセッサーは重宝しました✨BRAUNのブレンダーを買った時についてました❣️
お食事用エプロン、2回食くらいまでは一つで大丈夫だと思います🙆♀️三回食やおやつも増えてきたので、うちは2枚を使いまわしてます♪
ベビージョルンの固いお食事エプロンです🙋♀️
布製の洗えるものだったらもう少し枚数あった方がいいかもですね🙊- 8月19日
-
まま
ご丁寧に有難うございます😊
参考にさせて頂きます❣️- 8月19日

mon
ブレンダーは時短になるので安いものでもあると便利ですよ!
トウモロコシやモロヘイヤなど裏ごしが必要な食材もあるので、100均の裏ごし器あると良いですよ(^^)
(裏ごし必要な食材を初期で与えないのならば要らないかもです)
あとは離乳食用に小鍋、ストック用の製氷皿、凍ったストックを移すジップロック、スプーン、エプロン
辺りですかね??
100均などの耐熱皿あるとチンしてそのまま使えるので良いです!
-
まま
小鍋はやはり赤ちゃん専用にするんでしょうか?
- 8月18日
-
まま
お粥はどのように作っていましたか?
専用の器具を買いましたか?- 8月18日
-
mon
小鍋は離乳食用でしか使ってません!
炊いたご飯からお粥を作るときもあればお米からお粥を作ることもあります!
炊飯器では一度もやったことがありません( ; ; )ただ単によくわからないので💦
あとは野菜を茹でたりいまでは調理してから凍らせたりするのでたくさん使います!大人の鍋は油が残ってたらいやなのでわけてます!- 8月18日
-
まま
ありがとうございます😊
- 8月18日
まま
この調理セットを買おうと思っていたのですが、ブレンダーがあれば必要ないでしょうか?
YUCA
ブレンダーがあれば必要ないのでは、、と思います!
中には繊維が多くてブレンダーのあと裏ごしした方がいい食材もありますが、私は100均の茶こし使ってます。
まま
100均でいいんですね!
ありがとうございます😊
まま
お粥はどのように作りましたか?
YUCA
お米30gを洗って30分ほど水につけておく。
つけていたお水を捨てて水300ccを入れ火にかける。
沸騰したら弱火にして蓋をして30分(吹きこぼれないように注意!)
30分たったら火を止め、30分そのまま蒸らす。
粗熱が取れたらブレンダーでペースト状にする。
どこかで見た作り方です。
なんとなく初めのうちなので、お米から炊いていますが、基本めんどくさがりなので、そのうち炊いたご飯にお水足してチンとかになりそうです(笑)
まま
ご丁寧にありがとうございます😊