

r.
同じく5ヶ月の息子が最近寝返りできるようになりました😆😆
成長に喜ぶ反面 目が離せなく大変ですよね。
眠りが浅いときに寝返りしちゃって戻れず泣いたりでその度に直してあげると眠りから覚めちゃって...ってことも多々。
回答にならずすみません( ; ; )
お互い頑張りましょうね😣💦

ゆい
夜中に足バタバタはまだ経験していないのでわからないのですが、うちの場合、寝返り出来ないように密着し、自分の腕で娘の体を包むようにして寝ています。
説明が分かりづらくすみません😂
私が寝相良すぎてほとんど動かないので、朝に顔面ぶたれて起こされます😂

ぽっさ
うちの娘は、朝寝・昼寝のときはほぼ抱っこで寝るので私のおなかの上でうつ伏せ寝をしています。
そのせいか、ベッドで寝る夜中に寝返りをしても、その方がしっくり来るのかぐっすり寝ていました。
もちろん、寝返り返りが自由にできなかったうちは、うつ伏せ寝は怖かったので添い寝して様子を見て深く眠っているときに仰向けにしました。
この期間は3週間くらいだったように思います。
今はバッタンバッタン寝返りと寝返り返りを繰り返しています。うつ伏せ寝でも、自分の力で戻っています。
テレビで子どもの寝相は深く寝れてるってことだから直さない方がいいといっていたので、ほとんど直さずに寝かせていますよ。
寝不足は辛いですよね。休みの日は旦那さんにお願いして朝寝坊させてもらうと、私は心身ともに回復できました!
家族に頼るのもいいと思いますよ。
コメント