
離婚成立後、都会の家に引っ越し、子供の保育園に通うための仕事に悩んでいます。オープニングスタッフか通勤可能な仕事か、どちらがいいでしょうか。内定がないため家を契約できず困っています。
皆さんならどうするか、教えて下さい。
旦那と離婚成立して10月に離婚届けを出します。
今住んでいる町を出て同じ県だけど今住んでいるとこより都会のとこに行きます。
子供の幼稚園は決まってます。
家を決めるのに仕事を探さなきゃいけません。今住んでいるところから一時間半かかるので通うのは辛いです。
保育園のお迎えが間に合わなかったりします。
そこで10月にオープンするオープニングスタッフとして応募するか、前もって働けるとこに応募して通うか、皆さんならどうするか教えて下さい。
家を決めるのに内定がないと契約出来ないので困ってます。
仕事は飲食業です。
- りんりあ(9歳, 10歳)
コメント

ひな
元不動産屋です。
無職では部屋の契約が出来なくて焦ってるのであれば、こー言うのはどうですか?
親が働いていれば、親が1番ですが、定年とかなら、男性兄弟、もしくは最悪、元旦那に一旦契約者になってもらう。
りんりあさんの仕事が決まったら名義変更する。
契約前に、名義変更したら手数料はかかるか要確認です。
10月に引っ越し予定なら、9月末退去物件がいいのかと。
8月末から9月初めに探し始めるのがいいのでは?!
頑張って下さい!

ひな
不動産屋にもよりますが、出来ると思います。
親の職種や持ち家かどうかなど聞かれるかもですが、私は固いと教わりました。
やってくれる不動産屋はあるはず…

ひな
すみません。
コメント繋がらず…
-
りんりあ
ありがとうございます!
もう一度、不動産にも聞いてみます!- 8月18日
-
ひな
頑張って下さい!- 8月18日
りんりあ
コメントありがとうございます!
実家は県外なんですが、親でも契約できるのでしょうか