3ヶ月半の男の子が抱っこの時に目が合わない。他の時は目を合わせて笑うが、抱っこの時だけ違う。不安になっている。同じ経験の人のアドバイスが欲しい。
3ヶ月半の男の子です!抱っこの時に目が合いません!
横になっている時などはよく目も合い、よく笑ってくれます。歩けば目で追ってきたりもします。が、抱っこの時は絶対に目が合いません!
抱っこしていて近くに旦那がいると旦那とは目が合います。旦那が抱っこをしている場合は私とは目が合います。抱っこしている人と目が合いません。合わせにいっても逸らされます…。
調べれば調べるほど不安なことばかり出てきて心配になっています😥まだ障害があるかどうか分からない月齢なのも分かってはいるのですが…。
同じような状態だったけど大丈夫だった、いつごろから目が合うようになった、逆に、同じような状態で後に障害が見つかった、今からこんなことに気をつけていくと良い、など、教えていただけたら嬉しいです!
- 梅昆布(7歳)
コメント
もこたく
それぐらいのときはそんな感じだった気がします。
6〜7ヶ月のときに抱っこ紐の中からじっとこちらを見つめ出したのを覚えています。
うちの子も障害がわかる月齢ではありませんが今の所遅れもなく、検診での指摘もなく、母親としての違和感もありません。
少し経緯があって自閉症などの障害についてたくさん調べたのですが、
自閉症のチェック項目?みたいなのがネットで色々ありますが、自閉症はコミュニケーション障害なので、基本的にはその月齢なりにコミュニケーションを楽しんでる感じがあれば問題ないのかな。と思います。
3ヶ月なら、抱っこのときがどうこうではなく、目が合いあやしたら笑うことがあれば順調な発達といえるのではないでしょうか。
ゆん
3ヶ月ですが目が合いません❗抱っこしてる時は違う方みたり合わせようとしてもそらされてます😩まだしっかりは見えていないと思うのでこんなものか💡と思ってます😊
-
梅昆布
コメントありがとうございます!
なるほど、そうなんですね!こんなものならよかったです💦はっきり見えてくるようになるのが楽しみですね☺️
少し安心できました!!ありがとうございます😆- 8月18日
梅昆布
コメントありがとうございます!
6~7ヶ月で見るようになったんですね!それなら少し安心です!
コミュニケーションができているかは微妙ですが目が合った時はよく笑うので大丈夫でしょうか…💦
少し安心できました!!ありがとうございます☺️