
コメント

みよママ
いつもパン粉無しで
玉ねぎ、牛乳、玉子、塩コショウで作ってます🎵

ママリ
いつもパン粉なしで作ってますよ。
卵も入れてません。
つなぎのとして片栗粉入れてます。
普段息子が食べない野菜もすりおろして入れてます。
それと豆腐もいれてますよ。
よーく捏ねると粘りけがでてくるのでまとまりますよ。
ふわふわジューシーになります。
-
さーな
つなぎで片栗粉使われているんですね😳✨
野菜すりおろしは食べやすくていいですね😆
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊- 8月18日

ままり
片栗粉でいけますよ!
-
さーな
片栗粉使ってみます!
ありがとうございます😊- 8月18日

なんてこった。
豆腐ハンバーグにするなら、水切りと、半丁くらいがいいかと思います^ ^
あまり入れすぎると、べちゃべちゃになって、焼きにくいです。
我が家は、パン粉入れないです^ ^
-
さーな
半丁がちょうどいいんですね😊
やってみます!
ありがとうございます🙏- 8月18日

ゆ*m
お麩あれば擦るか砕いて入れると
水分吸うしジューシーですよ〜☺️
-
さーな
お麩あります😳
お麩は初めてききました!気になります😳
作ってみます!ありがとうございます!- 8月18日

ひなね
すりおろし蓮根とひき肉だけで美味しくできますよ。
卵はあれば入れますが、蓮根でもちもちします。
-
さーな
蓮根おいしそうですね😍
今度買って作ってみます!
ありがとうございます!- 8月18日
さーな
無しで大丈夫なんですね😊
ありがとうございます🙏
みよママ
崩れたこともないですし、問題ないですよ(*´ᗜ`*)♩
牛乳や玉ねぎの量で調整するといいと思います🎵
さーな
そうなんですね😳✨
作ってみていい感じにできたらこれを機にパン粉買うの辞めちゃいます😂笑
みよママ
私もったいなくてやめました😂
火を中火よりの弱火でじっくり焼いてみるといいかもです(⁎˃ᴗ˂⁎)
さーな
パン粉ハンバーグにしか使ってなかったので😂もったいないですよね😂
弱火でじっくり、、やってみます!
ありがとうございます😊