※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やっぱりしょうが好き
妊娠・出産

リトドリンの副作用や胎児への影響が心配で、動悸など出た方いますか?処方されたら飲まないといけないのでしょうか?

リトドリンを飲まれている方、飲まれていた方

副作用で動悸など出ましたか?
調べたら副作用や胎児への影響など怖くて飲めません

特に頻繁に張るとかもないのですが処方されたなら飲まないといけないのか😞💧

コメント

ma

動悸と手の震え、あります💦でも我慢出来ないほどではないし副作用を抑える漢方も最初のうちは処方してもらってました😖
早産予防の為にも処方されたら飲んだ方がいいです😂

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    昨日の夜初めて飲んだのですが、副作用は特に感じずだったと思います

    ただなかなか寝つけなかったのはありますが…

    特に詳しく調べたわけでもなく、ただお腹が硬くなる?みたいなのはたまにあると言ったら確かめたりとかもなくリトドリンを処方されたので⤵️胎児に影響あるようなことを書いてある薬を簡単に出されたので怖くて😢

    • 8月18日
deleted user

私は、ウテメリンを処方されていますが、全く何も問題がない方は、普通は処方されない薬です。
まだ子どもが出てきてはいけない時期だと思います。
流産、早産か、副作用かどちらを気にすべきか考えてください。
処方されたなら、しっかり飲みましょう。

  • deleted user

    退会ユーザー

    今は張りまくってますが、20週に張りなんて全くなかったですよ。
    26週で張りで受診したところ、まだ張ってはいけない時期だと言われて、自宅安静、休業になりました。
    上にお子さんもいらっしゃるようですし、主治医の指示に従った方がいいです。

    • 8月18日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    私も張ってるという感覚はないんです💧
    14日の夜に茶褐色の血が下着に付いたので15日に診察してもらい、古い血が出ただけだから鮮血でなければ大丈夫と言われ⤴️昨日も言われました😣

    私の口頭の回答のみで先生が処方したので、え?ってなったので不安になってしまいました😢

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そもそも出血が良くないです。
    出血するときに、子宮収縮することがあるそうです。
    反対に、子宮収縮するから出血することもあるようです。
    私は、ポリープから出血があり、度々受診しています。
    26週からの張りも出血が原因で、子宮頸管も前の週に4センチあったものが2.8センチになっていました。
    出血の原因は確認されましたか?
    子宮収縮が理由なら、やはり薬を飲んだ方がいいと思います。

    • 8月18日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    出血の原因はなんとかなくですが分かっています

    元々不整脈も心配いらない程度とは言われましたが、自分では気になり苦しくなることあったので病院で器械付けて調べたこともあったのですが⤵️動悸など不安材料が増えると怖くなるので先生にもう一度説明してもらえるようお願いしようと思います💦

    • 8月18日
お星

私も張りは感じなかったですが、30週から切迫早産となり1日6錠を飲んでいます。
副作用は動悸や息切れ、手の震えなどあり、辛いですが赤ちゃんが早く出てきてしまうほうがよっぽど心配なので、きちんと内服してます😂
赤ちゃんに悪影響のある薬と今聞いて、少しビックリしてしまいました👀

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    日本以外ではリトドリンもウテメリンも禁止されてるところ多いとか胎児に影響が出るとか色々怖いこと書いてあって⤵️不妊治療してやっと出来た子なので怖い薬飲むのは…と思ってしまって😭

    • 8月18日
まき

わたしもお腹の張りは口頭で伝えただけで処方されましたよ☆
副作用とかきついし、赤ちゃんへの影響のこともネットで見ましたが、それよりも先生と赤ちゃんを信じることにして今では1日8錠、きちんと言われた通り飲んでいます(*^^*)

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    そうなんですね💦

    うちの先生安易に薬出すのでちょっと不安で💦

    • 8月18日
あい

確かめたりとかもなく処方されたというのは、どういう意味ですか??
お腹を触るとか、ってことでしょうか?
私は妊娠初期の頃からお腹が張るので、張ってきたらリトドリンを飲んでます。服用しても、胎児に影響はないとされてるから処方されてるんだと思いますが😓
インターネットって結構間違ってる情報も多いと思うし。
え?と思ったなら、直接病院に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    お腹を触るとかと言うよりは質疑応答も看護師が始めにしてきたことに対して答えたことをもう一度聞かれ、張ってるというのではなく茶褐色の血が付いたのを確認したあとにお腹がキリキリ痛かったりお腹が硬く感じたとは言ったのみなんです


    確かに日本では処方が認められているので処方されますが、リトドリンを飲んでいた方のお子さんが障害を持って生まれてきたというブログを読んでしまって必ずではないにしても不安になってしまって


    薬剤師の方にも聞いたのですが、今日色々調べて怖くなってしまって


    今日はもうやっていないので、月曜日に病院に聞いてみます

    • 8月18日
あいな

動悸や手の震えとかはありましたね。でも飲み薬ではそれほど強くなかったです。
リトドリンの副作用というか、作用そのものの症状なので、あって当たり前ではあります💦

胎児への影響とのことですが、薬にはデメリットがあり、絶対に安全な薬はどこにもありません。
デメリットよりもメリットが上回る時に薬が処方されます。
お腹の張り、硬さ=子宮収縮→流、早産のリスクがあるため、リトドリンで子宮収縮を抑制させる=流、早産予防となります。

検診では短時間でしか診察できないので、妊婦さんの自覚症状は大事な兆候です。
お腹が硬くなるという自覚症状がある、出血があったのなら切迫早産と判断されたのかもしれません💦
薬を飲むのが心配であるなら、病院に電話でもいいので確認して、納得してから飲んだ方が良いと思いますよ😌

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    私が硬くなると言ったのはトイレなど行ったあとに硬く感じることがあって、それもすぐなくなるのでそこまで気にしたりもなくたまたまそういえばと思って言ったので⤴️正解なのかも分からなくて…
    私の勝手な思い込みでそう言ってしまって飲まなくてもいいものを飲むことになったらどうしようと思ってしまって💧

    出血が子宮の近くにあったのは確認してたみたいなのですが⤵️
    先生に聞いてみます

    • 8月18日
  • あいな

    あいな

    私自身今まで妊娠中に出血したことも指摘されたこともないです💦
    出血自体も良いとは言えない症状だと思いますよ😰

    • 8月18日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    たぶん無理して動いたり重いもの持ったりなどした時のものだとは思うのですが…
    確かにいいことではないですもんね💦

    とりあえず先生に聞くまでは処方された通りに飲もうと思います

    • 8月18日
お星

私は看護師してますが、そんなこと聞いたことは一度もなかったです😂
でも、内服せずに赤ちゃんがどんどん下がってきてしまい、早産になり赤ちゃんが苦しい思いをしたり、障害が残ってしまうほうが怖いと私は思います💦
先生は明らかに私達よりも知識も経験もあるので、勝手に内服をしなでいるのはよくないので気になっていることはもう一度先生に相談してみるのが、いいと思います😌

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    そうですね😣

    先生にもう一度聞いてみます😌

    • 8月18日
はじめてのママリ

どの薬でも全く危険のないものはありません。カロナールでさえ、妊娠中飲めると言われていますが、子宮収縮を促す場合があります。
胎児への影響なんて、書いてはありますが、0.%レベルの問題です。
早産したらどうするのですか?早産するリスクの方が高いから出されたのですよ😢
なんで処方されたか、わからないんですか?子宮頚管が短いとか?

副作用は動悸と手の震え、吐き気がひどいです。慣れるまで🙌でも辛い不妊治療耐えたのに副作用が怖いからという理由で飲まずに胎児を危険にさらす方が心配ですよ〜💦

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    子宮頸管は4㎝あり以上ありませんでした💦

    私の思い違いの症状を伝えて飲まなくてもいいものを飲むことになっていたら申し訳ないと思ってしまい、不安が増してしまったので相談させていただきました


    動悸と手の震え、吐き気ですか…

    精神疾患があって薬を飲んでいたので余計に怖くなってしまったのもありますが…

    先生に薬の説明してもらえるようお願いしてみます😣

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

お薬って不安ですよね💦
でも、先生のおっしゃる事が一番ですよ😊産婦人科で処方されてるものですし大丈夫です。私も不安になり聞きましたが、赤ちゃんに影響のあるものは出さないから大丈夫って言われました☺️それより、流産早産になることを防ぐことが大事だから、きちんと飲むよう言われてます。生産期までしっかりお腹で育てられるよう頑張りましょう😊💓

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    そうですよね😣


    いつも出す薬に関してあまり説明されないのでちょっと不安になりました💔

    流産や早産の可能性も何も言われてないのに張り止め出されて、薬の説明に書いてあることだけだったのでびっくりです💧😭

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も仕事してた時張ってると相談したら、軽い感じで薬出されました😂あんまり気にしてません☺️✨
    バタチキさん、出血もあったとのことは普通は無いと思うので😞色々不安になりますが頑張りましょう😋

    • 8月18日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    張ってるという感じは感じたことないというか分からなくて💧

    重いもの持ったりなど無理をしてしまったのがいけなかったんだと思います💔
    とりあえず気持ち悪さと頭痛があるので横になります😢

    • 8月18日