
コメント

むすこらぶ
あたしは支援センター一度もいったことないです😂
あたしも旦那の住んでる地域に引っ越してるので
友達誰もいません😂

ゆー
すごくわかります!外にでて誰かとお話したいですよねー。私も何度か支援センターいきましたが、結局疲れちゃったので最近行ってないです。
家族旅行でリフレッシュしたくらいです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、、、期待しすぎなのかガッカリする事もしばしば、、、
- 8月18日

˙˚ʚ( A )ɞ˚˙
わたしもそうでした😣
支援センターも昼間は人が全然いなくて、結局喋る相手がいなくて…
娘が幼稚園の年少に入るまで、お友達いませんでした😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり幼稚園とか入らないと難しいですよね😞ありがとうございます!
- 8月18日

はじめてのママリ🔰
私も同じです…
自分の親戚や友達が近くにいないので
毎日家で暇してます。。
近くにショッピングモールとかもなんもないから
今日初めて今から支援センター的なとこに行ってみようかと思います。
人見知りはあまりしないのですが
他人としゃべるのがちょー久々なので
ちょっと緊張します(笑)
-
はじめてのママリ🔰
私も近くに何もないんです、、、泣けて来ますよね😭
支援センターデビュー頑張ってくださいね❗️- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
いざ来てみるとまだまだ先のように思います。
腰も座らない子はいないみたいです(>_<)- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
日によりますよきっと😌
私も始めて行った時は20人くらいいましたが、2回目行った時は3人くらいしかいなかったです。
次チャレンジしたら同じくらいの月齢のママがいるかもしれません😌
行くの勇気いりますよね😭- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
支援センターというよりはちょっと違ったとこに行ったので…
今度支援センターには行きますが
行くの勇気いります。。。- 8月18日

ma
同じ状況です 😅
もう、引っ越して一年経ちますが
ほぼ家です。 😥
わたしも支援センター何度か行ってみましたが、なんかなぁ。ってかんじでもう行ってません 😅
-
はじめてのママリ🔰
私もです、、、そして私も引っ越して一年、、、毎日家の周りの恒例のお散歩コースを歩く感じです、、、
- 8月18日

サクラ
同じ感じです☺️
私も妊娠してから、引っ越ししてきました✨
私も支援センター行く前は気が乗りません💨笑
行きたいときに行って、あとは公園とかにいってその場のママさんと話す感じです😄
-
はじめてのママリ🔰
公園でママさんとお話できるのいいですね(*´ω`*)わたしが行く公園は誰もいなくて、、、
ママになってからの人間関係って難しいですよね😭- 8月18日
-
サクラ
私も公園で誰もいない日もよくありますよ😄
誰かいても話さない日もあります。笑
私も大人になってからの人間関係って難しく感じてます😭
でも、自然にいつか✨と信じてます✨- 8月18日
はじめてのママリ🔰
時間持て余しちゃいませんか?どうされてますか??
むすこらぶ
地元の友達と出掛けたり、
親戚と遊んだり、
息子と二人でお出掛けしたり‥してますよ‼