
コメント

ジェシー
幼稚園のほうがお金かかりません?
認可なら保育料は収入によって決まるので、稼ぎが少ないほど保育料は安くなりますよ。

みかん
上2人は幼稚園でした。
私はパートで夏休みなども幼稚園へ行かせていました。
この夏休みが問題でして、上2人の幼稚園は夏休みの預かり代金が高かったんです。
夏休みは赤字でしたが必要経費、年間は黒字だったからパートしていました。
無償化の話がありますが、夏休み・特に8月は保育園児さんよりお金がかかるかなと思います💦
-
みかん
一応載せておきますね!
幼稚園で延長保育利用で共働きだと37,000円まで最大無償化になります。
まぁ、幼稚園の場合は入園金や制服や施設費など色々かかりますけどね。
私は上2人同時に幼稚園だった時は、延長保育を入れてひと月10万かかってました。
だから、無償化はただみたいな感じがしちゃいます💕- 8月18日
-
チョコとメロンパン
ご丁寧にありがとうございます✨助かります😭
無償化、どうなるんですかね⁉️何が無償になるかもよくわかってないのでもっと勉強します😊
夏期預かりが有るかが、幼稚園のホームページに書いてないんです😭
でもやっぱ高いんですね😵
延長保育や夏期預かりしてもらえればパートでれそうなので、幼稚園入れてから働きにでようとおもいます!- 8月18日
-
みかん
グッドアンサーありがとうございます(´∀`)
無償化は保育料と延長保育の預かり代金ですね‼︎
入園金や制服、給食やバスはかかります。
だからトータルは保育園が安いです。
でも今までを考えたら、幼稚園でもかなーりお安く済みます😉
預かり代金は幼稚園によって幅がありますよ‼︎
安い所と高い所は、1時間あたり数百円以上違います。- 8月18日
-
チョコとメロンパン
さらに詳しくありがとうございます✨✨
無償化になれば家計助かります💦
保育園は、うちの地域待機が結構あるらしくて😣
早く無償化決定を願います(╹◡╹)- 8月18日

パンケーキ☆パンケーキ
フルで働いてるのでふたり保育園に入れてもパート代が消えることはないですよ( ^ω^ )
-
チョコとメロンパン
やっぱフルで働かないと厳しいですよね💧働きにでても、家事はしなきゃいけないのにフルて働かれてるパンケーキ☆パンケーキさん尊敬します✨
- 8月18日
-
パンケーキ☆パンケーキ
そうだと思います( ´・_ゝ・)
時短で働かれてるママさんたちは
やっぱり保育料で半分は消えるとか
話してるの聞きますし…😞
家事も育児もありますが、
わたしは自分で自由に使えるお金がないと
気持ちに余裕がなくなるので
フルの方があってるのかなと思います😁💦- 8月18日
-
チョコとメロンパン
私もです😣自由に使えるお金がないとほんと気持ちに余裕もてなくて😅幼稚園を考えてたんですが、働きに出るのも考えてみようと思ったんです!色々ありがとうございます😊
- 8月18日

なあ
保育園より幼稚園のほうが
我が家は安いです(^-^;
幼稚園の延長もうちは100円だし
私立幼稚園の助成金が市からでるので
保育園だと月26000円丸っともっていかれるけど
幼稚園だと月26500円で
水泳英語教室もやってくれて
さらに市から助成金で二人目だと年間18万帰ってくるのでそう考えたらうちは幼稚園のほうが安いです♪
助成金があるので調べてみるといいかもしれませんよー!
幼稚園だと稼いでも月謝は上がらないし助成金もめちゃくちゃ収入ないと減額にされないので稼いでも半分以上残ります。
もちろん幼稚園によって月謝はかわりますけどね😭
ちなみに幼稚園行かせてて
パートしてます👍️
-
チョコとメロンパン
幼稚園調べたら保育料月額25,000円、延長保育が月額6,000円でした!
延長保育できれば、パートもしやすそうですよね✨
ささんは、延長保育して働かれているんですか?そのようなお母様方って今多いのでしょうか?わたしも幼稚園入れて働くこと考えてみます(╹◡╹)- 8月18日

退会ユーザー
我が家は娘1人だけですが、
娘を認可保育園に入れて時短パートですが、パート代が保育料で消えることはないですよ(^^)✨パート代は手取り10万ちょっと、保育料は約2万円です。
保育料でパート代が消えるような方は、旦那さんの稼ぎが良くて専業主婦でもやっていけるような方だと思っています!笑
-
チョコとメロンパン
ありがとうございます☺️時短で10万ちょっと稼げるんですね✨保育料、全く見当つかず、普通に8万くらいするものだと勝手に思ってました💦💦
早く働いて少しでも貯金ふやしたいと思い焦りだしました💨- 8月18日
チョコとメロンパン
幼稚園の方がかかるんですか(°▽°)
無知でした💦
保育園入れてる友人が、パート代ほとんど消えるー(;o;)となげいてたので😵