
娘が1歳で断乳を考えていますが、日中も授乳を求め泣いている状況。仕事復帰前に寝る前の授乳をやめようと思っていたが、泣きわめくので悩んでいます。
娘が1歳になり、断乳考えてます。
11ヶ月に入った頃にはもう寝る前だけの授乳だけで、日中は授乳いらなくなってて、多分寝る前も必要ないんだろうけど、私が少し寂しくて(子離れできなくてw)寝る前だけあげてる感じでした。
8月17日から仕事復帰になるので、そのタイミングで寝る前の授乳もやめようと思ってました。
夜間と日中の断乳の時は、泣かずにすんなりできたので、完全な断乳もすんなりできると思ってました。
ところが!!仕事復帰の1週間くらい前から、日中もおっぱいをくれと泣きわめき、絶叫してます。
今も1時間くらい泣いて泣いて😢
でも断乳は心を鬼にすると皆さんおっしゃるので、泣かせて疲れるのを待ってたんですが、1階からお義母さんに叫ばれて、それがイラッとしたので今飲ませてます(´×ω×`)
皆さんのお子さんは断乳の時どのぐらい泣きましたかー?৲( ˃੭̴˂)৴
- ワニママ☆(7歳)
コメント

ありさ
うちの子は今月の9日から断乳して、最初の3日間は大泣きで寝かしつけに30分、夜中も1〜2時間起きに泣いてましたが、お茶とおにぎりで誤魔化しつつ過ごしました!後はひたすら耐えてトントンしながらおっぱいはバイバイだよー、ごめんねと言い聞かせました😭
今は勝手に眠たくなったらお茶を飲みながら寝て、夜中もおにぎりを食べたら寝てますよ(^^)
ワニママ☆
コメントありがとうございます。
やっぱりひたすら耐えるしかないですよねー😢
でも寝かしつけに30分しかかからないなんて、お利口さんですね!☺️
私も頑張りますー😢
ありさ
おしゃぶりも捨てられるし、おっぱい以外の寝方がわからないみたいで、しばらくは胸に顔を擦りつけたりしてました😭
旦那にも代わってもらったりしましたが、それはそれで嫌らしく余計に暴れてました😅
30分ですらめげそうでしたが、1時間は辛いですよね😭