 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
育児は男の子も女の子も大変だと思います!
その子にあった接し方で良いと思いますよ!
 
            かーくんmama
大変と言われてますがその子の性格とかでも変わるので難しいです😭
- 
                                    なっち 性格はありますよね。 
 上の子が性格頑固なので大変ですが。- 8月18日
 
 
            ryk
こんにちは(´ω`)
4歳4ヶ月と1ヶ月の男の子の
ママです๑•᎑•๑
男の子可愛いですよ♡
確かにヤンチャ盛りになると
力は強いし、暴れるしで
大変だぁ〜とは思いますが
女の子でも大変だ〜と思われる方も
いますし、男の子だからとか
考え過ぎなくていいと思います( ˘ᵕ˘ )
とにかく男の子はちいさい彼氏
みたいで可愛いです♡笑
あまり回答にならずすみません💦
- 
                                    なっち こんにちは😃 
 
 2人とも男の子なんですね。
 
 はい。考えすぎないようにします。
 
 小さい彼氏ですか。
 可愛い😍ですよね。
 回答になってますよ。- 8月18日
 
- 
                                    ryk 3人欲しいなとは思ってますが 
 次も男の子だったら
 食費が…( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)とか考えますが笑
 
 やはり自分の子ですし
 可愛いとしか言えません(*´ч ` *)
 
 あまり不安になさらずですよ♡- 8月18日
 
- 
                                    なっち 男の子は食欲旺盛ですしね。 
 
 どこの親も自分の子供が可愛いですよ。
 不安ならずにします。- 8月18日
 
 
            おさる
一人目なので大変に感じます。
女の子を育てたことはないのですが
体力はすごく消耗されます。
自分で歩き出してからそう思い始めました。最初はすごく可愛かったです。
今は体力は疲れるけど子どもながらに男の子だからかママのヒーローになってくれることもありますよ。
重たいものを持とうと頑張ってくれたりしてます。
- 
                                    なっち 人によるんですね。 
 男の子だと体力消耗されますよね。
 
 男の子、女の子でも可愛いですよね。
 男の子にしかできない事もありますしね。- 8月18日
 
- 
                                    おさる 多分子供の性格もあるし親の気持ちの余裕にも関係してくるのかなと 
 あとママの年齢も多少はあるのかなとか‥
 二人のママ尊敬します。
 私は年齢的にも二人目が欲しいけど
 正直怖いので一人でもいいかなと思ってしまいます。悩みは人それぞれですよね。- 8月18日
 
- 
                                    なっち ですよね。 
 
 そうですかね。
 上の子が一歳5ヶ月で2人目ができると思わなかったので。
 びっくりしましたよ。- 8月18日
 
 
            ままりちゃん
息子は赤ちゃんの時めっちゃ見やすかったです。ずっと寝てましたし夜泣きもなかったですほとんど。ただ二歳半から手がかかるようになり、最近少しずつ落ち着き始めました、
2人目が生まれたら落ち着くと思うのですがもう少し笑笑
- 
                                    ままりちゃん あと、大変なのは大きいので抱っこが大変です。・°°・(>_<)・°°・。 - 8月18日
 
- 
                                    ままりちゃん 正直わたしは男の子は大変かなと思います、風邪もひきやすいと言いますがうちの息子はあまり引かないですが、言い出したらきかないしおもいし、トイトレまで女の子の方が早いと聞きますよ、2人目は今の所女の子ぽいと言われてるので正直やれやれです笑笑 - 8月18日
 
- 
                                    なっち 性格がおとなしい赤ちゃん👶だったんですね。 
 年を取るほど落ちつきはありますよね。
 2人目おめでとう🎊🎉㊗️🍾🎈ございます。
 落ちつきますよ。- 8月18日
 
- 
                                    ままりちゃん 一姫二太郎が楽って言いますが先に大変な男の子育ててた方が後が楽といいますが、男の子2人は正直大変ですよ、妹が男の子男の子女の子なので、めのまえでみてきてるので、やぱ女の子の方がおっとりしてるのと骨も細いし、やぱ体格も違うと思います。・°°・(>_<)・°°・。 - 8月18日
 
- 
                                    なっち 聞いた事あります。 
 男の子は活発ですしね。大変ですよね。
 骨格の違いや性格はありますよね。- 8月18日
 
- 
                                    ままりちゃん ありますあります、男の子も女の子とかわらない、子供は大変という人もいますが、実際見てきてるわたしは本当正直なところ大変です、生まれる前にこんなこと言ってすみません、でも上が女の子ならめんどうみてくれますよ、わたしもそれもあって四歳さにしました、そしたら息子は赤ちゃんをすごく心待ちにしててお腹にチューとかしてくるようにしっかりしてきださました笑笑 - 8月18日
 
- 
                                    なっち やっぱりありますよね。 
 育児で大変じゃない!のはないですし。どこの家庭も大変ですよね。
 色々言っていただけると参考になりますし。助かってます。^_^
 ですよね。やっぱり面倒みますよね。
 4歳差羨ましいです。私は上の子と年頃ですし。- 8月18日
 
- 
                                    ままりちゃん あ、、でも四歳さは妊娠中が大変でしたょ。・°°・(>_<)・°°・。保育園の行事や習い事など妊娠初期とかつわりでついていかないといけなくなるので、うまれたら息子はなんでも1人でできますが、生まれる前が大変ですね、切り替えができない時の息子叩いてます笑°°・(>_<)・°°・。 - 8月18日
 
- 
                                    なっち ですよね。 
 産まれる前が大変ですよね。- 8月18日
 
 
            はじめてのママリ
大変さには 男女変わらないと思いますよ♪  うちは1人目男の子、次は女の子予定なのでアレですが...
大変と思うかどうか個人差ありますよ☆  確かに 年頃になればやんちゃだし、おもちゃも遊び方も違うし食べ方も違うだろうけど  子供ってそんなもんだし どちらにせよ、下の子を可愛がる上の子を見てると 大変な自分のお手伝いもしてくれるんだよなーと気がラクになるかと♪
- 
                                    なっち 変わらないですよね。 
 一姫仁太郎が理想ですしね。
 
 個人差はありますよね。
 気が楽になるのは本当かもしれませんね。
 上の子が女の子なので、2人目産まれたらお姉さんって自覚?ができるんじゃないかな。って旦那と話ししたりしてますよ。- 8月18日
 
- 
                                    はじめてのママリ 弟夫婦のところは男の子3人です♪ 
 私も2人目産まれてないので 未知の世界すぎますが うまいこといってくれたらなぁと願うばかりですw- 8月18日
 
- 
                                    なっち 男の子3人目は賑やかになりそうですね。 
 うまくいきますよ。きっと- 8月18日
 
 
            みるくてぃー
その子その子で違うので何とも言えませんが、わたしの母は女の子の育児の方が大変だったーと言ってました😅
わたし、弟の兄弟なのですが、私はいたずらもするしすぐ泣くしひっちゃかめっちゃか。ミルクも飲みが悪くご飯もあんまり食べず体重増えない…。大きくなったら口が達者ででも女の子特有の友達付き合いとかが色々大変だったと😂💦
その点弟は大人しく、いつもおしゃぶりにお座りでじっとしてる子で。大人しく単純な感じで、これでいい?もわたしはやだーと言うけど、弟はうんと言うタイプなので、育てやすかったと言ってました!
- 
                                    なっち 人によりますしね。 
 女の子は口が達者なのは本当ですよね。- 8月18日
 
 
            ちゃーちゃん
性格はその子によってなので女の子でも大変な子はもちろんいますね。
でもまず、体重が男の子の方があり女の子みたいに柔らかくなく抱っこ中に暴れる力も強いのでそうゆう点ではやっぱり女の子よりは大変と思いますね
- 
                                    なっち 性格ありますよね。 
 男の子は体重、抱っこが大変なのは聞いた事あります。- 8月18日
 
 
            ゆみ
女の子の方が楽といいますが、そんなことはありませんよー😂
女の子は2歳でも立派に女なので、同性であることや自分に似ているのも感じて、イライラすることたくさん!!!!笑
男の子の遊び方は激しいし、怪我も多いし、という大変さはありますが、男の子はママに優しいし、女の子と違って単純なところがあるので、それが可愛かったりします❤️
結論としては…どっちもどっち!笑
人を育ててるんですもん!どっちも大変です😆
- 
                                    なっち どっちも大変ですよね。 
 なるほど。!!
 詳しくありがとうございます😊- 8月18日
 
 
            あいな
女の子育ててないので分かりませんが…
男3人と言うとみんな驚いて、大変だねー💦と言われますが、多分うちの子たちはそんなに大変じゃないと思います😅
周りの女の子のママでも、おてんばな子で振り回されたり、小さくても女で面倒くさいと言ってるので、どちらの性別でも大変なのは大変なんだと思います。
結局は性格によると思いますよ✨
一番上が小4なので、男の子で頼れるなーと最近は心強いです😆
- 
                                    なっち 言いますよね。 
 大変ですよね。- 8月18日
 
 
            moon
大変なのは変わらないと思いますよー!
女の子だったら色々お手伝いしてくれたり、お母さん想いだったり…とか昔聞いてましたが、なんのなんの…
うちの子料理出来るし手伝うし(笑)
私具合悪いと布団掛けたり冷えピタ貼ってくれたり至れり尽くせり(笑)
育て方って言われますが、息子が勝手にやってる事で、私はお願いもした事ないです^^;
その子の性格ですよ(*^^*)
甥っ子達は何もしないって親の妹が嘆いてます(笑)
- 
                                    なっち 変わらないですよね。 
 違いますかね?
 手伝うんですね。女の子だと手伝いしますしね。- 8月18日
 
 
            あゆあゆ
上の子が女の子だと、大変とは聞いたことありますが😅
実際、上の子のとき大変でした😱ですが、下の子は上の子を上回ってます‥😅
- 
                                    なっち 上の子、下の子って関係ないですよね。 - 8月18日
 
 
            珍しい心臓病発達障害ニノン→詳細はプロフ
息子2人いますが、大変ではないです!
女の子ママたちがよく
女の子がヤンチャって言ってるのはよく聞きます。
どっちの性別でもやはり小さいと手がかり、大変だと思います
- 
                                    なっち 大変ではないですか。 
 性格にもよりますかね??
 逆ですか。- 8月18日
 
- 
                                    珍しい心臓病発達障害ニノン→詳細はプロフ 多分その子の性格もあるかと…😅 
 でも、最初は大人しくても保育園等に通い始めたらヤンチャになる子もいます(*´∀`)- 8月18日
 
- 
                                    なっち ですよね。 
 いますよね。- 8月18日
 
 
   
  
なっち
ですよね。